2つのHiggs doubletを持つ電弱理論において、相転移温度での有効ポテンシャルが与えられたときにダイナミカルに実現される電弱泡の関数形(Higgsの期待値)を運動方程式を解くことにより決定した。様々な可能な解のうち最も興味深いのは、対称相と非対称相の中間領域でCP対称性を破る2つのHiggsの相対位相がO(1)にまで大きくなるもので、この解は現在のバリオン数非対称性を十分説明できることを示した。このような解は、電弱泡の近傍で自発的なCP対称性の破れの条件が満たされているために可能になっている。 最小超対称標準模型で有限温度の有効ポテンシャルの係数を計算することにより、対称相から非対称相に移り変わる中間領域で自発的CPの破れが可能になることを示した。(投稿中の論文) 但し、超対称質量パラメータ(μ)やソフトに超対称性を破るgaugino mass parameter、スカラー3点結合定数などの相互の符号と大きさに制限があり、Higgs potentialの2つのHiggsをmixするmass parameterにがある条件を満たす必要がある。しかしゼロ温度の真空で自発的CPの破れが起こる場合に比べて、2つのHiggsの絶対値の許される範囲が広いためにより広いパラメータに対して起こり得る。また、ゼロ温度で自発的CPの破れがあるときには必然的に軽いスカラー粒子が存在するために現実的な模型として考えられなかったが、我々が調べたパラメータに対しては相転移温度で、電弱泡の近傍のみで大きくCPが破れるがゼロ温度の真空では破れないためにこのような軽いスカラー粒子は生じない。このようなタイプのCPの破れを伴う電弱泡はCP共役な2つがエネルギー的に縮退しているが、僅かなexplicit CP violationがあればその縮退が解けて、十分なバリオン数が生成されることも示した。
|