• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

葉緑体分裂に関与する遺伝子についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 09740594
研究機関富山大学

研究代表者

若杉 達也  富山大学, 理学部, 助教授 (10212317)

キーワード葉緑体分裂 / min遺伝子 / fts遺伝子 / クロレラ / 大腸菌 / タバコ
研究概要

葉緑体は独自のゲノムと遺伝情報発現系を持ち分裂によって複製することが知られている。最近、葉緑体分裂に関与すると考えられるmin遺伝子やfts遺伝子が見つかってきている。そこで本研究では藻類の葉緑体min遺伝子などの葉緑体分裂に関与すると考えられている遺伝子の機能を検定することと、高等植物よりmin遺伝子,fts遺伝子ホモログを単離することを目的として研究を行った。
まずクロレラのmin遺伝子の機能を大腸菌を用いて検定した。その結果、クロレラminDを大腸菌の野生株において発現させた場合、大腸菌のMinD遺伝子を過剰発現させた場合と同様に大腸菌のサイズが伸びることがわかった。またクロレラminD遺伝子は大腸菌のMinD遺伝子の機能を相補できることも明らかになった。これらのことからクロレラminDは大腸菌MinDと同様に分裂調節機能を持っていることが示された。次にタバコからmin遺伝子のホモログを単離するために、minC,minD各遺伝子用のプライマーを設計してPCR法によりmin遺伝子ホモログの単離を試みたが、いずれについても目的とする増幅断片は得られなかった。以上の結果から、高等植物において、fts遺伝子は報告されているが、それを制御しているmin遺伝子ホモログについては、その存在を示すデータは得られなかった。しかし、少なくとも藻類においては葉緑体の分裂にはminDをはじめとするmin遺伝子群が関与していることを強く示唆する結果が得られた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] Tatsuya Wakasugi: "Complete nucleotide sequence of the chloroplast genuine from the green alga Chlorella vulsaris:・・・・" Proceedings of National Academy of Sciences USA. 94. 5967-5972 (1997)

  • [文献書誌] Meenu Kapoor: "Organization of choroplast ribosomal,RNA genes and in vitro self-splining activity of the large subunit rRNA intron・・・・" Current Genetics. 31. 503-510 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi