• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

X線CTR散乱法による異種接合半導体表界面の結晶構造評価

研究課題

研究課題/領域番号 09750352
研究機関名古屋大学

研究代表者

田渕 雅夫  名古屋大学, 工学部, 講師 (90222124)

キーワードX線CTR散乱 / 化合物半導体 / 異種接合構造 / 表界面 / 原子層 / デルタドーピング / ZnSe / GaAs / GaInN
研究概要

本研究では、不純物の高濃度δドーピングで形成される1原子層の結晶構造、II-VI/III-V、III-V/サファイアなどの異種接合結晶成長を行なった場合の界面の結晶構造、あるいは、表面偏析を起こす材料系での結晶表面の組成決定などにX線CTR散乱測定を利用し、その能力を確認することを目的とした。
これに対し本年度は、
・InP結晶中にδドーピングされたErの作る結晶構造を解析し、かつ、その拡散の様子を測定し拡散定数を決めた、
・ZnSe/GaAs異種接合層の界面の構造を解析し、異種接合層作製時の原料の切替え方により、界面構造が変化することを明らかにした、
・III族窒化物の基板として使用されるサファイア結晶の表面の平坦性が、高温窒素化処理により改善されることを明らかにした、
・サファイア基板上に形成されるIII族窒化物の結晶方位、表面構造を明らかにした、
などの研究成果を得た。

  • 研究成果

    (4件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (4件)

  • [文献書誌] M.Tabuchi: "Observation of composition in surface monolayer by x-ray scattering spectra caused by crystal truncation and interferences" J.Syncrotron Radiation. (accepted). (1998)

  • [文献書誌] M.Tabuchi: "Crystal quality and surface structure of sapphire and buffer layers on sapphire revealed by CTR scattering" Appl.Surf.Sci.(in press). (1998)

  • [文献書誌] M.Tabuchi: "Thermal Diffusion of Er Atoms δ-doped in InP" Appl.Surf.Sci.,. (in press). (1998)

  • [文献書誌] Y.Takeda: "Monolayer Scale Analysis of ZnSe/GaAs Heterointerface Structures by X-ray CTR Scattering and Interference" Inst.Phys.Conf.Ser.(in press). (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi