• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

電磁波環境へ与える建築物の影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09750442
研究機関仙台電波工業高等専門学校

研究代表者

笹森 崇行  仙台電波工業高等専門学校, 講師 (40261581)

キーワード高層建築 / 放送 / 電磁界環境 / 指向性 / FDTD法 / 電波障害 / 縮小モデル / 放射パターン
研究概要

近年,都市部において高層または超高層の建築物が建設されることが,きわめて普通のことになっている.このような建築物はラジオやテレビの放送波にとって障害物となり、例えば放送アンテナから見て建築物の手前ではテレビの画像にゴーストが発生し,建築物の陰では受信レベルが低下して受信が不可能になる.中小建築物と比較して,高層・超高層建築物が電磁波環境に与える影響は格段に大きく,場合によっては建築物から50kmの地点においても受信障害が発生することが報告されている.このような電波障害の対策費が建築コストの中にしめる割合は、10%以上なることも少なくない.そのため,理論的に障害の起る原因を明らかにし,その対策を講じることによりその影響を減少させることができれば,その経済的なメリットは非常に大きいと考えられる.
そこで本研究では、電波無響室内において建築物の縮小モデルを用いた実験を行い,つぎに,電磁波環境への建築物の影響を理論的に検討するためにFDTD法を用いた数値解析プログラムを作成する.さらに、これらの実験結果と解析結果とを比較し検討することにより,高精度な計算プログラムを開発する.
本研究の結果から,実験と計算の両面から放送波に対する建築物の影響を明らかにすることができた.しかしながら、測定システムと数値解析プログラムの両方にわずかではあるが問題点が残されていることも明らかになった.
今後は、さらにFDTD法を用いた数値解析プログラムの改良を行い,受信障害対策として建築物の形状を変えた場合や建築物の壁面に電波吸収体を張り付けた場合についての検討を行う予定である.

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] 高橋 義人: "建築物による電磁波環境への影響" 仙台電波工業高等専門学校 研究紀要. 第28号. 27-32 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi