• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

多数の仕様を満たす制御素設計のためのモデリングと設計理論の基礎研究と応用

研究課題

研究課題/領域番号 09750500
研究機関大阪大学

研究代表者

小原 敦美  大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 助教授 (90221168)

キーワードゲインスケジューリング / IQC / 多重ループゲイン位相変動 / LMI / 制御素設計
研究概要

1. アドバンストなゲインスケジューリング制御系設計において,制御系設計の計算手間と制御性能のトレードオフをうまくバランスさせるために,LPV+ノルム有界変動モデルと呼ばれる数式モデルを導入し,有効であることを指摘した.また,多動作点で与えられた線形化制御対象を一つのLPV+ノルム有界変動モデルにモデリングするためのシステマティックな方法を与えた.
2. 多変数系に対する指定したゲイン,位相同時変動に対するロバスト安定化問題をIQC(Integral Quadratic Constraint)と呼ばれる概念を用いて定式化し,これを制御系設計の枠組みで扱えるための一つの方法を提案した.
3. 以上の結果をまとめて,さらに実際的に多数の制御仕様をゲインスケジューリング制御で実現する設計手法として提案した.またこれを飛行制御システムに適用し,良好な設計結果を得た.

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] I.Masubuchi: "LMI-based Controller Synthesis:A Unified Formulation and Solution" International J.Robust Nonlinear Control. Vol.8,No.8. 669-686 (1998)

  • [文献書誌] 小原敦美: "半正定値計画問題に対する情報幾何を用いた考察" 統計数理. Vol.46,No.2. 317-334 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi