研究概要 |
平成9年度は、土の非線形性を考慮した杭基礎-地盤-構造物系のモデルの相互作用特性を、杭頭部において抽出することにより簡便に表現された等価SRモデルの橋脚と橋桁の間に免震支承を考慮したモデルの開発を行った。具体的に行ったモデル化の方法を以下に示す。 ・杭基礎-地盤-構造物系のモデルは都市内高架橋に多く見られる非合成鈑桁-鉄筋コンクリートT型橋脚を考え、それらは群杭基礎に支持されているものとした。 ・実際現象を把握するために構造物のモデル化は兵庫県南部地震によって甚大な被害を受けた阪神高速道路3号神戸線において抽出された道路橋を対象に行った。 ・免震機構は上部構造物の橋脚と橋桁の間に設置し,高減衰積層ゴムのせん断履歴復元力特性を表すバイリニアモデルによる非線形水平ばねでモデル化を行った。 時刻歴応答解析に用いる入力地震動は、兵庫県南部地震の断層破壊過程を推定した関口らのインバージョン結果より得られたモーメントレート関数より振幅および位相特性を推定し、両者を合成したものをスペクトル準拠とすることにより得られた構造物の設置場所の影響を考慮したものを用いた。 したがって、今年度は、橋脚と基礎の耐震安全性の配分についての検討を行うための免震機構を有する杭基礎-地盤-構造物系の動的相互作用を考慮した等価SRモデルの開発およびその構造物の設置位置での入力地震動を推定を行った。
|