• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

応力下時効により組織制御したTi-Ni合金の二方向形状記憶特性

研究課題

研究課題/領域番号 09750774
研究機関大阪大学

研究代表者

福田 隆  大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50228912)

キーワード形状記憶合金 / チタン-ニッケル合金 / マルテンサイト変態 / 二方向形状記憶効果 / 析出物 / 配向析出
研究概要

等原子比組成より少しNi過剰のTi-Ni合金を700K付近の温度で拘束時効すると、Ti_3Ni_4相が配向析出し、二方向形状記憶効果を示す。この形状記憶合金は、自発的な形状変化と小さな変態ヒステリシスをと優れた耐疲労特性を合わせもっており、マイクロアクチュエータなどへの応用が期待されている。本研究では、一軸引張試験片を用いて二方向形状記憶効果に及ぼす負荷の影響を調べた。得られた結果を要約すると以下の通りである。
(1) B2→R変態開始温度は時効の際の応力が増加するに従い上昇する。
(2) 引張応力下で時効した試料はB2→R変態にともない収縮し、その収縮量は試験荷重が大きくなるにつれ減少する。これらの試料は試験荷重が50MPaから100MPaのとき最も効率よく仕事をする。
(3) 引張応力下で時効処理した試料は、R相状態において、双晶変形にともなう擬弾性を示す。また、この試料は応力誘起R→B2変態を示す。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] T.Fukuda et.al.: "Stress induced R→B2 transformation and psudoelasticity associated with twinning in a Ti-Ni alloy including aligned particles of Tis Nig" Mater.Trans.JIM. 38. 1057-1062 (1997)

  • [文献書誌] T.Kakeshita,T.Fukuda et.al.: "Negative temperature of electrical resistivity in B2-type Ti-Ni alloys" Jpn.J.Appl.Phys. 37. 2535-2539 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi