• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

水中翼船の航走安定性の予測とその評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09751018
研究機関大阪大学

研究代表者

榎本 孝史  大阪大学, 工学部, 助手 (00273582)

キーワード水中翼船 / 波浪中動揺 / ロバスト制御
研究概要

全没型水中翼船の波浪中での航走安定性について検討するためピッチング、ヒービングの2自由度の運動について模型実験及び理論計算を実施し、さらに得られた結果を用いて航走安定を保つべく姿勢制御系の構築を行い以下のような知見を得た。
1、全没型水中翼船の波浪中での安定性検討の基礎データとするため、曳航水槽で規則波中の全没水中翼へ作用する波強制力の計測を行い線形理論との比較を行った結果、前翼については良好に一致するが前翼の造る流場の影響を強く受ける後翼は特に追波中での振幅の計算との一致度が低くなる。
2、規則波中で姿勢制御を行った状態での運動を計測し線形運動方程式による計算と比較した結果、追波中での振幅について検討の余地がある。
3、上記1、2のような運動方程式のパラメータ及び流体力に計算誤差があること前提とした上で波浪中航走の安定性を確保するためH_∞制御理論による姿勢制御システムの設計についての検討を行い、不規則波中での数値シミュレーションの結果、ロバスト性と減揺効果及び設計労力の軽減等についてH_∞制御理論適用の有効性を確認した。

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi