研究概要 |
1.セクロピンshiva-I遺伝子の合成と形質転換用ベクターの構築 レタス腐敗病菌P.cichoriiに対して高い抗菌活性を示したセクロピンshiva-Iに相当するDNA(5′ATG CCA AGA TGG AGA CTT TTC AGA AGA ATC GAT AGA GTT GGA AAG CAA ATC AAG CAA GGA ATC CTT AGA GCT GGA CCA GCT ATC GCT CTT GTT GGA GAT GCT AGA GCT GTT GGA3′)とβ-1,3グルカナーゼのシグナルペプタイドに相当するDNA(5′ATG GCT TTT CTA AGT TCT CTC TTA GCT TCC CTT TTA CTT GTT GGG CTT CTA ATC CAA ATA ACA GGA GCG CAG CCT ATC GGA GTA3′)を植物用の翻訳コドンに合わせてPCR法を用いて合成後、カリフラワーモザイクウイルス由来の35Sプロモーターと、翻訳効率を上げるためにタバコモザイクウイルス由来のΩ配列を組み込んだレタス形質転換ベクターpBIN19由来のpBI101に連結した。 2.得られたベクターのAgrobacterium tumefaciensへの導入とレタス形質転換体の作出 構築されたベクターをA.tumefaciens LBA4404にエレクトロポーレーション法にて導入後、レタス(Lactuca sativa L.品種サクセス)の形質転換を行い、カナマイシン耐性を示したクローンを再分化後、馴化を行い再生個体を得た。PCR法を用いてshiva-I遺伝子が確認された22系統のR1世代の種子を採種した。得られた種子を10葉期まで育苗し、第8葉を切り取り、P.cichoriiを接種したところ、22系統中9系統で、pBI101導入のA.tumefaciensで形質転換したレタスや非形質転換レタスに比べて顕著な腐敗病抵抗性が認められた。
|