重篤な精神疾患である精神分裂病で普遍的に認められる事象関連電位のP300の異常の神経学的機序を解明するために、内側前脳束刺激を報酬とした2音弁別課題の訓練学習によって、ラットからヒトのP300に相同のP3様成分をラットの前頭皮質から導出し、また海馬内に慢性的に設置した微小電極から海馬ニューロン活動を測定し、P3様成分と同時に記録を行った。その結果現在までに得られた結果、および来年度の研究目的は以下の通りである。 1.対象はSD系雄性ラットとし、定位脳手術的に一側の内側前脳束内に脳内刺激用の双極電極を、前頭皮質上にステンレスネジ電極を、海馬CA1にユニット活動記録用の微小電極をそれぞれ設置した。回復後、内側前脳束への電気刺激を報酬とし、ヒトでP300を導出するのに頻用されるoddball課題に類似した2音弁別課題を学習させた。目標は1000Hz非目標は2000Hzの音刺激とし、目標刺激に対し正しくバ-押しができたときに報酬を加えた。学習中、定期的に皮質上脳波と海馬のユニット活動を記録し、その変化を検討した。 2.2音弁別課題の学習に伴い、前頭皮質上に設置した電極からは目標音に対してのみP3様成分が記録できた。ニューロンは2音弁別課題の学習の初期には目標音に対して海馬のニューロン活動が抑制されたが、学習の進展とともに、目標音に対して潜時300〜400msecの範囲内でのみユニット活動の増加が認められた。一方非目標音に対しては、有意なニューロン活動の変化は認められなかった。 3.対象数が少ないため、現段階では統計学的検討は行っていない。来年度は本年度得られた成果を発展させ、P3様成分と海馬ニューロン活動の関連を明らかにする。
|