• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

糖尿病心血管組織における酸化ストレス亢進の分子機構と遺伝子発現異常誘導機構の同定

研究課題

研究課題/領域番号 09770784
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

西尾 善彦  滋賀医科大学, 医学部, 助手 (40281084)

キーワード遺伝子発現 / 心血管組織 / 転写因子 / 酸化ストレス / 糖尿病
研究概要

1)streptozocin糖尿病ラットを発症4週及び、24週に用いて、心血管組織での酸化ストレス過剰の有無を検討するために、過酸化脂質含量をFox法で定量した。過酸化脂質は対照群に 比較して4週及び24週糖尿病ラットにおいてそれぞれ60%、260%の増加を認めた。
2)酸化ストレスにより活性化されることの知られている転写因子NF-kB,AP-1の活性をゲルシフト法を用いて検討したところ、糖尿病ラット心臓で有意な活性上昇を認めた。この活性上昇はインスリン治療にて予防できた。
3)転写因子NF-kB,AP-1によって発現調節されるヘムオキシゲナーゼ1のmRNA発現をNorthern Blot解析により検討した。4週糖尿病ラットの心臓、大動脈において2-4倍にその発現は増加し、インスリン治療により抑制された。
4)抗酸化剤(probucol)でのこれら異常に対する治療効果を検討したろ、転写因子NF-kB,AP-1の活性の低下、ヘムオキシゲナーゼ1mRNA発現の正常化を認めた。 以上の結果より、糖尿病において心血管組織に特異的な遺伝子発現異常が存在し、転写因子NF-kB及びAP-1の活性化異状が関与すると考えられた。糖尿病に伴う酸化ストレスの亢進はこれら転写因子活性の増加に関与していることが推測された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Y Nishio, A Kashiwagi et al: "Cilostazol,a cAMP phosphodiesterase inhibitor,attenuates the production of monocyte chemoattractant protein-1 in response to tumor necrosis factor-alpha in vascula endothelial cells" Horm Metab Res. 29. 1-5 (1997)

  • [文献書誌] N Takahara, A Kashiwagi, Y Nishio et al: "Oxidized lipoproteins found in patients with NIDDM stimulate radical-induced monocyte chemoattractant protein-1 mRNA expression in cultured human endothelial cells" Diabetologia. 40. 662-670 (1997)

  • [文献書誌] A Kashiwagi, Y Nishio et al: "Pyruvate improves deleterious effects of high glucose on activation of pentose phosphate pathway and gultahione redox cycle in endothelial cells" Diabetes. 46. 2088-2095 (1997)

  • [文献書誌] Y Nishio,H Taki et al: "Altered NF-kB activity and oxidative stress-related gene expression in cardiovascular tissues of diabetic rats" Diabetes. 46suppl. 53A (1997)

  • [文献書誌] K Shinozaki, Y Nishio et al: "Endothelial cell specific activation of NADH and NADPH oxidase activity in aorta of hyperinsulinemic amimals" Diabetes. 46suppl. 111A (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi