• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

カドヘリン,カテニンによる細胞周期の制御と癌における異常

研究課題

研究課題/領域番号 09770936
研究機関大阪大学

研究代表者

土岐 祐一郎  大阪大学, 医学部, 助手 (20291445)

キーワードβ-catenin / E-cadherin / APC / p27KIP1 / プロテアソーム / チロシンリン酸化 / サイクリンD1
研究概要

本研究は癌細胞の細胞増殖の異常に対し、細胞間接着がどのような関与をしているかを明らかにしようとするものである。ここ1,2年の進歩によりβ-cateninがkey molecule として働いていることが明らかになりつつあり本研究もβ-cateninを中心に行われた。1)大腸癌におけるβ-cateninのチロシンリン酸化について調べた。癌組織において有意にチロシンリン酸化の亢進が見られた。
(British Journal of Cancer,77,605-613,1998)2)細胞画分法により、細胞内に存在するカドヘリンと結合しないtreeのβ-cateninを簡便に定量する方法を開発した。食道癌で検索したところ約半数の症例で癌組織におけるfreeのβ-catenin増加を認めた。さらにこれらの症例にはAPCやβ-catenin自身の遺伝子変異は存在せず、未知のメカニズムがβ-catenin増加に関与していることが示唆された。(International Journal of Cancer,1999 in press)3)細胞周期を同調させた状態では、特にM期における細胞間接着の阻害は顕著であったが、β-cateninの発現量、リン酸化状態には有意な変化は認められなかった。
(ne9ative data)4)細胞周期調節分子との関連を検討した。β-cateninと各種サイクリンとは有意な関連は無かったが、p27KIPlとβ-cateninの発現に関連を認めた。(投稿準備中)両者はともにユビキチンプ口テアソームで分解されており、今後はこのプロテアソーム系を中心に研究を進めたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] Kimura-Y: "Expression of occludin tight-junction-associated protein,in human digestive tract." Am-J-Pathol.151(1). 45-54 (1997)

  • [文献書誌] Arber-N: "Antisense to cyclin D1 inhibits the growth and tumorigenicity of human colon cancer cells." Cancer-Res.57. 1569-1574 (1997)

  • [文献書誌] Doki-Y: "Increased expression of the p27Kip1 protein in human esophageal cancer cell line over-express cyclin D1." Carcinogenesis. 18(6). 1139-1148 (1997)

  • [文献書誌] Imoto-M: "Effects of cyclin D1 overexpression on G1 progression-related events." Exp-Cell-Res.236. 173-180 (1997)

  • [文献書誌] Takayama-T: "Aberrant expression and phosphorylation of β-catenin in human colorectal cancer." Br-J-Cancer.77(4). 605-613 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi