• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

卵巣癌の浸潤促進に関与する接着分子を介した細胞内情報伝達機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 09771269
研究機関名古屋大学

研究代表者

那波 明宏  名古屋大学, 医学部, 助手 (90242859)

キーワードフィブロネクチン / MMP-9 / FAK / phosphorothioate antisense oligo
研究概要

卵巣癌細胞株SA-OV(NOM1)において、フィブロネクチン(FN)刺激に伴うp125^<FAK>のチロシンリン酸化の変化を検討したところ、約5倍にリン酸化が亢進していた。そこで、実際にFNによるMMP-9分泌亢進に至るシグナル伝達経路にp125^<FAK>が関与しているのかを調べるためにFAK phosphorothioate antisense oligonucleotideを設計し、NOM1細胞でのMMP-9分泌に対する影響について検討した。20μMのFAK phosphorothioate antisense oligonucleotideをelectroporation法によりNOM1細胞に導入後、24時間にてp125^<FAK>の発現は完全に抑制されたが、FAK phosphorothioate sense oligonucleotide導入ではp125^<FAK>の発現はmocked treatedのレベルであった。さらにこれらoligonucleotide導入細胞をFN刺激したところ、FAK phosphorothioate antisense oligonucleotide導入細胞においてMMP-9分泌が90%抑制された。この結果から、p125^<FAK>は、FNによるMMP-9分泌亢進に至るシグナル伝達経路に関与していることが示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Kiyosumi Shibata: "Both Focal Adhesion Kinase and c-Ras are Required for the Enhanced MMP-9 Secretion by Fibronectin in the Ovarian Cancer Cells" Cancer Res.(in press).

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi