パ-フルオロフェナントレン(以下PFPと略記、比重2.03)を硝子体腔内に4週間留置した場合の眼毒性を検討した。ネコ9匹および雑種イヌ10匹の片眼に、あらかじめ超音波水晶体乳化吸引術を施行した。4週間後にpars plana vitrectomyを施行して硝子体腔にPFPをlml(ネコ)または1.5ml(イヌ)を注入した。PFP注入4週間後に経角膜的に水晶体後嚢を切除しPFPを眼内から抜去した。術前およびPFP抜去9週後にERGを記録した。眼底はすべてのイヌおよびネコでPFP注入1週間以内に透見不能になった。イヌでは10匹中6匹でPFP抜去時に裂孔原性網膜剥離が確認された。網膜裂孔は剥離した全例で周辺部網膜に発生していた。非剥離イヌでは光顕で網膜表面や隅角、虹彩面等にPFPを含んでいたと思われる増殖組織が観察されたが、網膜自体には大きな異常は観察されなかった。非剥離イヌでは1匹でERG各波がかなり保たれており、1匹でSNPを除いてERG各波がかなり保たれており、1匹で明上昇および高浸透圧応答を除くERG各波がかなり減弱し、1匹で高浸透圧応答を除くERG各波がほぼ消失していた。 ネコ9匹中1匹でPFP抜去時に裂孔原性網膜剥離が確認された。網膜裂孔は周辺部網膜に発生していた。非剥離ネコではERG a波振幅および頂点潜時、b波振幅および頂点潜時、律動様小波振幅、c波振幅、明上昇振幅は術前に較べPFP抜去9週後で有意に変化しなかったが、律動様小波と明上昇の頂点潜時は術前に較べPFP抜去9週後で有意に延長した。光顕で網膜表面や隅角、虹彩面等にPFPを含んでいたと思われる増殖組織が観察されたが、網膜自体には大きな異常は観察されなかった。 PFPの4週間の硝子体内留置は眼毒性の観点から避けるべきであると結論される。
|