研究概要 |
ウシの下顎切歯から、同一規格のエナメル質ブロックを作成し、歯冠セメント質を除去した後、表面を研磨し、使用直前まで生理食塩水中に低温保存する。外来で診療中の小児の口腔から、6〜8mlの貯溜全唾液をポ-タブルの吸引装置を用いて、10mlの遠心分離用のチューブに直接採取する。細菌や食物残渣を除去するために、唾液は15,000rpmで10分間の遠心分離を行い、上清のみを回収する。エナメル質ブロック表面を30秒間60%リン酸で酸処理した後水洗し、2分間超音波洗浄を行い、軽くエア乾燥する。各唾液試料1つにに対して10個のエナメル質ブロックを、φ35mm×H10mmのディスポ-ザブルの蓋付シャーレに並べて固定し、4mlの唾液上清を加え、室温で2時間振盪して獲得被膜を形成する。2時間後にエナメル質表面を充分水洗・乾燥し、獲得被膜をスケーラーで採取して水解管に入れ、凍結乾燥する。これに6規定塩酸を加えて脱気した後、減圧封管し、24時間加水分解した後、日立L-8500形高速アミノ酸分析計で分析した。また、100μlの唾液を凍結乾燥し、この5μl相当を同時に分析した。 小児歯科外来での齲触治療には必ずラバーダム防湿が行われており、これによって1回の診療時間内で患児に負担をかけることなく必要な量の唾液が採取できた。獲得被膜のアミノ酸組成では、グルタミン酸、グリシン、プロリンが多かった。また、10歯面から採取された獲得被膜のアミノ酸量は約6.2〜9.5μgであった。唾液の分析結果から、唾液1ml当たりのアミノ酸量は約240〜960μgであった。これは患児4人(5歳8ヶ月〜11歳8ヶ月)の結果であるが、先に報告した成人被験者では獲得被膜のアミノ酸組成に差が認められているので、被験者数を増やして分析を継続している。
|