• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

初等教育における表現教育と情報教育の総合的学習形態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09780173
研究機関北海道教育大学

研究代表者

佐々木 宰  北海道教育大学, 教育学部・釧路校, 助教授 (40261375)

キーワード初等教育 / 表現 / 表現教育 / 情報教育 / 総合的学習 / シンガポール / コンピュータ
研究概要

本研究の目的は,初等教育における情報教育と表現教育を双方の立場から検討し,総合的・教科横断的な学習内容としての両者の可能性を明らかにすることにある。そのために,まず平成8年度科学研究費補助奨励研究(A)「小学校教育における表現の教育を対象とした総合的研究」の成果にもとづいて,小学校における表現の教育内容を整理した。つぎに,情報教育について資料の収集を行い,表現の教育におけるメディアの在り方を検討した。表現教育と情報教育を取り入れた教育実践の資料を得るために,山口大学附属山口小学校及び同山口中学校を取材し,主に造形教育の一環として行われた情報機器の活用についての知見を得た。ここまでの成果は,「総合的な表現教育としての情報教育-小学校教育における教科横断的な教育の観点から」(『子どもとメディア』,東京書籍,1998,pp181-202)として発表した。
また,東南アジア,特にシンガポールにおける情報教育については,同国教育部のLim Fong Linを通じてその進行状況などを確認し,同時に情報収集を行った。シンガポールにおける情報教育と表現教育(主として美術教育)に関する研究成果については,「シンガポールの情報教育プロジェクトと美術教育-初等教育を中心にして」(『大学美術教育学会誌』第30号,1998,pp27-36)などとして発表した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (3件)

  • [文献書誌] 佐々木宰・福田隆眞: "シンガポールにおける美術教育と情報教育" 釧路論集(北海道教育大学釧路校研究紀要). 第29号. 125-144 (1997)

  • [文献書誌] 佐々木宰・福田隆眞: "シンガポールの情報教育プロジェクトと美術教育-初等教育を中心にして-" 大学美術教育学会誌. 第30号. 27-36 (1998)

  • [文献書誌] 佐々木宰 ほか: "子どもとメディアー情報化社会の教科教育" 北海道教育大学教科教育学研究図書編集委員会編(東京書籍), 291 (1998)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi