• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

リンパ球生成過程における組み換え生活化遺伝子の転写調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09836004
研究種目

基盤研究(C)

研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

村口 篤  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (20174287)

研究分担者 岸 裕幸  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (60186210)
キーワードT細胞受容体遺伝子 / 免疫グロブリン遺伝子 / 遺伝子再構成 / リコンビナーゼ / RAG / プロモーター / 転写調節 / サイトカイン
研究概要

1)ヒトRAGのゲノム構造に関する研究:ヒトRAG-1cDNAの断片を用いてRAG-1遺伝子の第1エクソンと第二エクソンを含むクローンを単離し、RAG1遺伝子のゲノム構造と転写開始点を決定した。次に、RAG2cDNAをプローブにしてRAG2遺伝子の第1エクソンと第2エクソンを含むクローンHRAG-4を単離し、制限酵素地図の作成および一部の塩基配列を決定した。同時に、RAG2遺伝子の転写開始点を決定し、RAG2ゲノム遺伝子構造を決定した。
2)ヒトRAGのプロモーターに関する研究:RAG1遺伝子の転写開始点5′上流-2.8kbpから第一エクソン内+50bpまでをルシフェラーゼ遺伝子の上流に連結したベクター、および上流より順次挿入断片を短縮したコンストラクトを作成し、Nalm6でプロモーター活性を測定した。その結果、転写開始点5′上流-110bpから-86bpの領域がRAG-1遺伝子の基本的プロモーター活性に必要であることが明らかとなった。また、RAG-1型リンパ球系細胞,および非発現型リンパ球系細胞や非リンパ球系細胞にプロモーターを導入し活性を測定した結果、RAG-1発現の有無、細胞系の異同に拘わらず全ての細胞株でプロモーター活性が見られた。さらに、転写開始点上流97bpにあるCCAATboxを置換した変移ベクターを作成してNalm6に導入し、プロモーター活性を比較した結果、CCAATboxの塩基置換により活性の著名な低下が認めた。またこの領域はDNasel高感受性樹部位HS3に含まれていることがわかった。以上の結果から、RAG1の発現は、ccaat部位のクロマチン構造変化により制御されていると結論した。現在、同様の手法を用いてRAG2のプロモーターに関する研究を行っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Kurioka,Hideyuki: "Isolation and characterization of a TATA-less promoter for the human RAG-1 gene." Molecular Immunology. 33・13. 1059-1066 (1996)

  • [文献書誌] kitagawa,Taro: "Cromatin structure and transcriptional regulation of human RAG-1 gene." Blood. 88・10. 3785-2791 (1996)

  • [文献書誌] Tagoh,Hiromi: "Induction of recombination acivating gene expression in a human lymphoid pregenitor cell line : requirement of two separate signals from stromal cells and cytokines." Blood. 88・12. 4463-4473 (1996)

  • [文献書誌] Tagoh,Hiromi: "Molecular cloning and characterization of a novel stromal cell-derived cDNA encoding a protein that facilitates gene activation of RAG-1 in human lymphoid progenitors." Biochemical and Biophysical Research Communications. 221. 744-749 (1996)

  • [文献書誌] Muraguchi,Atsushi: "Stromal cells and cytokines in the induction of recombination activating gene (RAG) expression in a human lympnoid progenitor cell." Leukemia and Lymphoma. (1997)

  • [文献書誌] Kishi,Hiroyuki: "A murine monoclonal antibody (928) recognizing a new epitope formed with a combination of HLA-DPA^*0201 and DPB1^*0301." Human Immunology. 56. 114-124 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi