• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 研究成果報告書概要

日本列島に生息する二ホンジカの起源と種分化過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 09839002
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 自然史科学
研究機関北海道大学

研究代表者

大泰司 紀之  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (50001532)

研究分担者 増田 隆一  北海道大学, 理学部, 助手 (80192748)
玉手 英利  石巻専修大学, 理工学部, 助教授 (90163675)
研究期間 (年度) 1997 – 1998
キーワード二ホンジカ / Cervus nippon / 種分化 / ミトコンドリアDNA / D-1oop / 日本列島 / 東北集団 / 南西集団
研究概要

ニホンジカ(Cervus nippon)は、わが国の森林生態系における最も優勢な一次消費者として重要な地位を占めている。本種の系統進化について、分子系統学と形態学の両面から解明を試みた結果、次の点が明らかになった。
日本産ニホンジカはミトコンドリアDNA分析により、中国地方以南西の、四国・九州・対馬・五島列島・屋久島の南西集団と、中国地方以北東の本州・北海道の北東集団に分けられる。中国地方のニホンジカは、広島県・山口県・島根県の個体群が南西集団、兵庫県以西が北東集団に属する。
北海道産亜種;エゾシカは、狩猟および1879年の大雪の影響により、主に3つの集団(阿寒集団・大雪集団・日高集団)を残して一時は絶滅寸前にまで激減した。エゾシカについてD-loop領域の塩基配列の多型を検出した結果、6つのハプロタイプに分けられ、上記3つの集団が針葉樹林帯を経由して分布域を全道に拡大したと考えられた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Nagata, J., Masuda, R., et al.: "Microsatellite DNA variations of the sika deer Cervus nippon in Hokkaido and Chiba." Mammal Study. 23. 95-101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nagata, J., Masuda, R., et al.: "Genetic variation and population structure of the Japanese sika deer (Cervus nippon) in Hokkaido Island, based on mitochondrial D-loop sequences." Molecular Ecology. 7. 871-877 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Takahashi, M., Masuda, R., et al.: "Sexing of carcass remains of the Sika deer (Cervus nippon) using PCR amplification of the Sry gene." Journal of Veterinary Medical Science. 60. 713-716 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tamamate, H., Tatsuzawa, S., et al.: "Mitochondrial DNA variations in local populations of the Japanese sika deer, Cervus nippon." Journal of Mammalogy. 79. 1396-1403 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nagata, J., Masuda, R., et.al.: "Microsatellite DNA variations of the sika deer Cervus nippon in Hokkaido and Chiba." Mammal Study. 23. 95-101 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Nagata, J., Masuda, R., et.al.: "Genetic variation and population structure of the Japanese sika deer (Cervus nippon) in Hokkaido Island, based on mitochondrial D-loop sequences." Molecular Ecology. 7. 871-877 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahashi, M., Masuda, R., et.al.: "Sexing of carcass remains of the Sika deer (Cervus nippon) using PCR amplification of the Sry gene." Journal of veterinary Medical Science. 60. 713-716 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tamate, H., Tatsuzawa, S., et al.: "Mitochondrial DNA variations in local populations of the Japanese sika deer, Cervus nippon." Journal of Mammalogy. 79. 1396-1403 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 1999-12-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi