• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

金属イオンの利用形態の進化と多様性に関する自然史科学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 09839017
研究機関広島大学

研究代表者

宇山 太郎  広島大学, 理学部, 講師 (60232914)

研究分担者 植木 龍也  広島大学, 理学部, 助手 (10274705)
金森 寛  富山大学, 理学部, 教授 (00019001)
道端 齊  広島大学, 理学部, 教授 (00111740)
キーワード原索動物 / 環形動物 / 金属結合タンパク質 / 組み換えタンパク質 / 遺伝子 / バナジウム / サザンプロット
研究概要

地球上には92種類を超える元素が存在する。生命体はこれらの元素の中から約30種類の元素を選択的に利用している。長い進化の過程において生命体による金属イオンの選択は,そのときどきの環境に応じて変化してきた。今から約90年前に脊椎動物ホヤの血球から高濃度のバナジウムが検出された。その生理学的意義はいまだ不明な点が多いが,近年系統学的に遠い位置にある環形動物エラコに高濃度のバナジウムが濃縮されていることがわかり,生物界にあまり例を見ないバナジウムの選択的利用が脚光を浴びることとなった。
本研究では,脊椎動物と環形動物に共通のバナジウム濃縮機構があるか否かを解析することを目的として,次のような成果を得た。
(1) バナジウム結合タンパク質(VAP)からバナジウムを除去したアポタンパク質を作製し再結合実験をしたところ,10原子のバナジウムが結合することを見いだした(未発表)。
(2) バナジウム結合タンパク質(VAP)のうち,12.5kDaと15kDaをコードする遺伝子の配列を明らかにした(未発表)。
(3) VAP遺伝子を発現ベクターに組み込み融合タンパク質を合成した(未発表)。
(4) VAP遺伝子をプローブとしてサザンプロット解析を行うために,エラコのゲノムDNAの抽出を試みた。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Michibata,H.: "Vanadocyte is a cell holding the key to resolve the highly selective accumulation and reduction of vanadium in ascidians." Microscop.Res.Technol.in press.(1999)

  • [文献書誌] Michibata,H.: "The accumulation mechanism of vanadium by ascidians-An interdisciplinary stydy between biology and chemistry on extraordinary high levels and reduced form of vanadium in vanadocvtes." Am.Chem.Soc.Symp.Ser.711. 248-258 (1998)

  • [文献書誌] Michibata,H.: "Selective accumulation of vanadium by ascidians from seawater." Adv.Environm.Sci.& Technol.edit.Nriagu J.John Wiley & Sons,Inc.217-249 (1998)

  • [文献書誌] Ueki,T.: "Isolation of cDNAs encoding subunits A and B of the vacuolar-type ATPase from the vanadium-rich ascidian,Ascidia sydneiensis samea." Zool.Sci.15. 823-829 (1998)

  • [文献書誌] Uyama,T.: "A 100-kDa antigen recognized by a newly prepared monoclonal antibody specific to the vanadocytes of the vanadium-rich ascidian,Ascidia sydneiensis samea,is glycogen phosphorvlase." Zool.Sci.15. 815-821 (1998)

  • [文献書誌] Uyama,T.: "Glucose-6-phosphate dehydrogenase in the pentose phosphate pathway is localized in vanadocytes of the vanadium-rich ascidian,Ascidia sydneiensis samea." Zool.Sci.15. 441-446 (1998)

  • [文献書誌] Uyama,T.: "6-phosphogluconate dehydrogenase is a 45 kDa-antigen recognized by a monoclonal antibody S4D5 specific to vanadocytes in the vanadium-rich ascidian,Ascidia sydneiensis samea." J.Biochem.124. 377-382 (1998)

  • [文献書誌] 道端 齊: "ホヤのバナジウム濃縮に携わる特異な細胞、バナドサイトの謎を探る." 生物物理. 37. 315-320 (1997)

  • [文献書誌] Uyama,T.: "Highly selective accumulation of vanadium by ascidians from sea water -An approach from concerted study between biological and chemical viewpoint." Proc.I.T.I.T.Int.Symp.New Technol.Marine-Sphere. 75-78 (1997)

  • [文献書誌] Kanamori,K.: "Reduction of vanadium(IV)to vanadium(III)by cysteine methyl ester in water in the presence of amino polycarboxylates." Chem.Letters. 423-424 (1997)

  • [文献書誌] Wuchiyama,J.: "Preparation and Iocalization of a monoclonal antibody against a vanadium-associated protein extracted from the blood cells of the vanadium-rich ascidian,Ascidia sydneiensis samea." Zool.Sci.14. 409-414 (1997)

  • [文献書誌] Nose,Y.: "Specific increase in the number of vanadium-accumulating blood cells by some ionophores and inhibitors of proton-ATPases in the ascidian,Ascidia sydneiensis samea." Zool.Sci.14. 199-204 (1997)

  • [文献書誌] Kanda,T.: "Identification of a vanadium-associated protein from the vanadium-rich ascidian,Ascidia sydneiensis samea." Zool.Sci.14. 37-42 (1997)

  • [文献書誌] Uyama,T.: "Finding of the same antigen in the polychaeta,Pseudopotamilla occelata,as those in the vanadium-rich ascidian,Ascidia sydneiensis samea." Zool.Sci.14. 43-47 (1997)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi