• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

古細菌サーモプラズマの細胞骨格と脂質合成系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 09839033
研究種目

基盤研究(C)

研究機関東京薬科大学

研究代表者

山岸 明彦  東京薬科大学, 生命科学部, 助教授 (50158086)

研究分担者 荒川 秀雄  東京工業大学, 生命理工学部, 助手 (80211704)
キーワードThermoplasma / 細胞骨格 / 原子間力顕微鏡 / エーテル脂質 / テルビナフィン / テトラエーテル / ジエーテル / 好熱好酸古細菌
研究概要

16S-rRNAの塩基配列及びいくつかの蛋白質の塩基配列に基ずく系統樹から真核生物のは古細菌から派生してきたことが明らかとなって来つつある。その過程で、好気性細菌が細胞内共生してミトコンドリアとなり、シアノバクテリアが細胞内共生して葉緑体となったと考えられている。古細菌から真核生物が形成される過程に関する情報を得る目的で、好熱好酸性の古細菌Thermoplasmaを材料として研究を行った。古細菌は通常蛋白質の2次元結晶状の構造を持つS-層あるいは真正細菌のペプチドグリカンに類似の構造シュウドムレインの細胞壁を持っている。それに対して、Thermoplasmaは細胞膜の外にはまったく構造を持たない。現在、Thermoplasmaが直接の祖先であるかどうかについては必ずしもはっきりしていないが、Thermoplasmaが細胞壁を持っていないことから、細胞内骨格を持っている可能性は大きい。この菌はpHをアルカリにすることで溶菌することが知られている。そこで、アルカリで処理した後に遠心分画を行い、沈澱の構成蛋白質をSDS-PAGE及び原子間力顕微鏡を用いて分析した。アルカリ処理によって得た沈澱は膜標品であると推定された。一方細胞を非イオン性の界面活性剤Triton-X100で処理したところ、細胞膜が除去された、凝集体が観察された。
一方、Thermoplasmaの膜脂質はテトラエーテルとジエーテルによって構成されているが、その極性基に関する分析は行われていない。そこでThermoplasmaの極性脂質をTLCで分析する条件を検討した。Thermoplasmaの脂質合成を合成阻害剤テルビナフィンで阻害したところ、いくつかの前駆体と予想される脂質が検出された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Suzuki,T.: "Molecular and phylogenetic characterization of isopropylmalate dehydrogenase of a thermoacidophilic archaeon,Sulfolobus sp.strain 7" J.Bacteriol.179. 1174-1179 (1997)

  • [文献書誌] Wallon,G.: "Purification,catalytic properties and thermostability of 3-isopropylmalate dehydrogenase from Escherichia coli" Biochim.Biophys.Acta,. 1337. 105-112 (1997)

  • [文献書誌] Tamakoshi,M.: "A new Thermus-Escherichia coli shuttle integration vector system" J.Bacteriol.179. 4811-4814 (1997)

  • [文献書誌] Suzuki,T.: "Screening of a mutant plasmid with high expression efficiency of GC-rich leuB gene of an extreme thermophile,Thermus thermophilus,in Eschericha coli" J.Biochem.121. 1031-1034 (1997)

  • [文献書誌] Akanuma,S.: "Effect of polar side chains at position 172 on thermal stability of 3-isopropylmalate degydrogenase from Thermus thermophilus" FEBS Lett.410. 141-144 (1997)

  • [文献書誌] 山岸明彦: "古細菌Methanococcus jannaschiiの全塩基配列の意義" 蛋白質・核酸・酵素. 42(2). 76-79 (1997)

  • [文献書誌] deBruijn,F.,J.: "Bcterial Genomes : Physical Structure and Analysis" Chapman & Hall,New York, 793 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi