• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

木質構造を生かした磁性木質材の電気・磁気特性に関する基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 09875099
研究機関岩手大学

研究代表者

岡 英夫  岩手大学, 工学部, 助教授 (50091640)

キーワード磁性木材 / 磁性粉体 / 木質材 / 複合材料 / 磁性液体 / 磁気応用 / 木材 / 磁気吸着特性
研究概要

本研究では塗布型・紛体型・含浸型の各磁性木材の磁気特性と木質特性双方の実験結果より以下のことを明らかにした。
(1) 塗布型磁性木材
従来のMn-Znフェライト紛体から金属磁性紛体であるセンダストを用いることから、さらに磁気特性を向上させることができた。
(2) 紛体型磁性木材
紛体状のフェノール樹脂を用いることによりこれまでのユリア樹脂で作製した磁性木質材と比較し、木質強度および磁気性能双方ともに向上し面材としてのJIS規格をクリアすることができた。
(3) 含浸型磁性木材
含浸型磁性木材は木質構造に対する磁化方向により磁気異方性を有することが了解された。その結果、木材の繊維方向にそって磁化すると磁気特性が良好であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 岡・藤田・瀬川・高芝・浪崎: "磁性木材の磁気的損失と発熱特性" 第48回 日本木材学会大会研究発表要旨集. 3D19. 72 (1998)

  • [文献書誌] 北條・岡・千葉: "磁性木材の磁気吸着特性に関する実験的検討(1)" 電気学会マグネティックス研資. 98-118. 1-6 (1998)

  • [文献書誌] 田鎖・岡・浪崎: "粉体型磁性木質材の作製とその磁気特性(2)" 電気学会マグネティックス研資. 98-119. 7-12 (1998)

  • [文献書誌] 成田・岡: "電波吸収体用磁性木材の作製法と磁気特性に関する実験的検討(1)" 電気学会マグネティックス研資. 98-148. 25-30 (1998)

  • [文献書誌] 岡・北條・千葉・浪崎: "磁性木材の磁気特性と磁気的機能性について(2)" 平成10年度粉体粉末冶金協会春季大会. 2-71A. (1998)

  • [文献書誌] H.Oka et al.: "Experimental study of Magnetic & Heating characteristics of Magnetic Wood." 43rd Annual Conference on Magnetism & Magnetic Materials. FQ-04. 239 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi