• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

変異LMP1に対する細胞障害性T細胞応答不全の克服とEBV関連腫瘍のワクチン療法

研究課題

研究課題/領域番号 09877142
研究機関東北大学

研究代表者

土屋 滋  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (30124605)

研究分担者 峯岸 正好  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (20211592)
キーワードEBV関連B細胞増殖症 / ドナーリンパ球輸注 / 細胞障害性T細胞 / LMP1
研究概要

1. ドナーリンパ球輸注(DLT)を行った骨髄移植後EBV関連リンパ球増殖症候群
(B-LPD)患者の経過観察:骨髄移植後のWiskott-Aldrich症候群患者に合併したB-LPDに対しDLTを施行し2年半が経過したが、再発もなく良好な経過である。血中IgM濃度は334mg/dlと未だ300mg/dl台であるが、IgGは1162mg/dlと正常化した。CD4は27.7%、CD8は46.1%と未だCD4/CD8の逆転はあるが、CD40L誘導能は正常化した。EBV感染自己B細胞株に対する細胞障害性T細胞(CTL)の誘導を試みたが、現在までCTLクローンは樹立されていない。
2. EBウイルス(EBV)感染症と蚊アレルギー:従来慢性活動性EBV感染症と蚊アレルギーの関連性に注目されている。NK細胞増多を伴った蚊アレルギー患者の末梢血から免疫磁気ビーズ法によりNK細胞を陽性選別し、NK(+)分画とNK(-)分画についてEBVゲノムをPCR法により増幅した。驚いたことにEBVゲノムはNK(-)分画にのみ認められた。従って増殖しているNK細胞にはEBVゲノムが存在しないことが判明した。当然NK細胞にはLMP1の発現も認められなかった。蚊アレルギー患者で増殖しているNK細胞の増殖機構とEBVの関連について明らかにすることは、蚊アレルギーにおけるEBVの役割を考える上で今後の大きな課題である。
3. LMP1特異的CTLの作製:Dr.Kiefより分与されたLMP1遺伝子を含むpSVgptMTLMとコントロールベクターpSV2gptを、エレクトロポレーション法によりヒトT白血病細胞株Jurkatに導入した。LMP1遺伝子の発現はフローサイトメーターおよびウェスタンブロット法にて確認した。現在LMP1遺伝子発現Jurkat細胞に対するCTLを作製し、その中からLMP1特異的CTLクローンを選別する作業を行っている。
研究協力者:藤江弘美(加齢医学研究所・助手)

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Futatani T et al.: "Deficient expression of Bruton's tyrosine kinase in monocytes from X-linked agammaglobulinemia as evaluated by flowcytometric analysis------" Blood. 91. 595-602 (1998)

  • [文献書誌] Sasahara Y et al.: "Epstein-Barr virus-associated lymphoproliferative disorder after unrelated bone marrow transplantation in a young child with Wiskott-Aldrich syndrome" Pediatric Hematology and Oncology. 15. 347-352 (1998)

  • [文献書誌] Kumaki S et al.: "Prolonged secretion of IL-15 in patients with severe forms of graft-versus-host disease after allogeneic bone marrow transplantation in children" International J Hematology. 67. 307-312 (1998)

  • [文献書誌] Hossain A et al: "The Ah receptor is not involved in 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin -mediated apoptosis in human leukemic T cell lines" J of Biological Chemistry. 273. 19853-19858 (1998)

  • [文献書誌] Imaizumi M et al: "Mutation in the E-domain of RAR α portion of the PML/RAR α chimeric gene may confer clinical resistance to all-trans retinoic acid in APL" Blood. 92. 347-382 (1998)

  • [文献書誌] Kumaki S et al: "Functional role of interleukin-4(IL-4) and IL-7 in the development of X-linked severe combined immunodeficiency" Blood. 93. 607-612 (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi