研究概要 |
全長c-DNAを制限酵素のNCOIとSmaIで切断しCoding領域を得た。これを,大腸菌発現ベクターであるPAX-5のクローニングサイトにサブクローニングを行った。 次に,このプラスミッドを大腸菌コンピーテント細胞にトランスフェクションし,1PTGによるタンパク誘導実験を行った. その結果,目的とするlac-Zとの融合タンパクの産生はSDS-PAGEで認められなかった。原因として,本遺伝子のタンパクが大腸菌にToxicに働くためと思われた。 現在,ホスト細胞を大腸菌から酵母細胞に変え,酵母ベクターのPYEX-SIにサブクローニングを行っている。
|