研究概要 |
ヒト歯根膜由来の線維芽細胞とヒト歯肉結合組織由来の線維芽細胞のmRNAの発現をDD-PCR法を用い比較することにより,歯根膜由来の線維芽細胞マーカーを明らかにしようとするものである。 同一患者から採取した歯根膜由来の線維芽細胞と歯肉由来の線維芽細胞の培養,mRNAの抽出を行ない,DD-PCRの条件設定を行なった。DD-PCRは,プライマーのデザインや酵素濃度等が大きく影響する。現在,設定した条件により,増幅したcDNAのバンドを電気泳動で確実に確認できるようになったので,種々のプライマーを用いてのDD-PCRを行なっているところである。 次年度については,DD-PCRにより増幅したcDNAより歯根膜由来の線維芽細胞に特異的なmRNAの塩基配列の決定に移行する予定である。
|