• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

小型化抗体遺伝子導入による2次代謝活性成分の生合成制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 09877418
研究機関九州大学

研究代表者

正山 征洋  九州大学, 薬学部, 教授 (70037604)

研究分担者 田中 宏幸  九州大学, 薬学部, 助手 (30253470)
森元 聡  九州大学, 薬学部, 助教授 (60191045)
キーワードMAb / scFV / 生合成制御 / フォルスコリン / 阿片アルカロイド / 大麻成分 / ステロイダルアルカロイド配糖体
研究概要

薬用植物を大きく分類すると、活性成分を純粋に単離して医薬品とするものと漢方薬等の抽出エキスとして使用する群に分けられる。申請者は後者について植物細胞組織培養テクニックを駆使して生薬の基原植物の育種研究を行い、均質な品種やパソ-ゲンフリー品種の作出、さらに除草剤耐性遺伝子を挿入して除草剤耐性品種を育成してきた。本研究では従来の研究の延長線上にあって、活性成分リッチな品種の育成を目指し、活性成分に対するモノクローナル抗体遺伝子を植物に導入し2次代謝をコントロールするものである。
各種活性成分リッチな品種の選抜用アッセイ法として阿片アルカロイドである、morphine,codeine,thebaine,アデニールシクラーゼを活性化し強心薬として市販されているforskolin,最近脳とマクロファージでレセプターが発見され神経免疫に関係していると目されている大麻成分、THCまた、ステロイドホルモンの原料となるsolasodene配糖体、solamargine等に対するモノクローナル抗体を作成し、ELISAによる超高感度定量法を確立してきた。さらにモノクローナル抗体遺伝子を小型化したシングルチェインFv(scFv)の作成を行った。
抗forskolinモノクローナル抗体産生ハイブリドーマから全RNAを抽出しcDNAを合成後、VH、VLに特異的なプライマーを用いてPCRを行い、得られたVHとVLをリンカーで結合しscFvを作製する。さらにベクターpCANTAB5Eを用いて大腸菌に形質転換しクローニングを行った。現在scFvタンパクの確定とAgrobacteriumへの組み換え作業に進んでいる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (5件)

  • [文献書誌] H.Tanaka et al: "A simple determination of steroidal alkaloid glycosides by thin-layer chromatography immunostaining using monoclonal antibody against solamargine" FEBS Letters. 404. 279-282 (1997)

  • [文献書誌] M.Ishiyama et al: "Production of monoclonal antibodies and development of an ELISA for solamargine" Cytotechnology. 18. 153-158 (1996)

  • [文献書誌] H.Yanagihara et al: "Immunoaffinity column chromatography against forskolin using an antiforskolin monoclonal antibody and its application" Analytica Chimica Acta. 335. 63-70 (1996)

  • [文献書誌] H.Yanagihara et al: "Rapid analysis of small samples containing forskolin using monoclonal antibodies" Planta Medica. 62. 169-172 (1996)

  • [文献書誌] H.Tanaka et al: "Monoclonal antibody based enzyme immunoassay for marihuana(cannabinoid)compounds" Journal of immunoassay. 17(4). 321-342 (1996)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi