• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1997 年度 実績報告書

直接操作に基づく3次元統合モデラの研究

研究課題

研究課題/領域番号 09878076
研究機関筑波大学

研究代表者

田中 二郎  筑波大学, 電子・情報工学系, 助教授 (20251043)

キーワード3次元 / モデラ / 編集 / ポリゴン / サーフェイスモデル / VRML / マウス / 直接操作
研究概要

本年度は、3次元モデラについて、個々の編集機能の試験的な実装を行ない、3次元モデラ"Clayomre"を作成した。本研究では、データグローブ、立体視眼鏡などの特殊な入出力装置を使用せず、通常のワークステーションのモニタやマウスのみを用いいわばMacDrawで2次元図形を描くような感覚で、「直接操作」により、手軽に3次元物体を操作することを狙った。また、3次元物体の表現形態としては、ポリゴンによる表現形態を想定した。
直接操作のみで物体を編集するにあたり、地面、物体の影、操作対象の位置、バウンディングボックスの情報を物体と同時に表示することで、三面図を用いずに物体の編集を行なうことができるようにした。また、物体の編集には、「物体を切る」「物体を引き伸ばす・潰す」といった直感的な操作形態を採用した。本モデラで扱うモデルはサーフェイスモデルであるが、ユーザにサーフェイスモデルを編集していることを意識させないように、物体の切断時に切断部分に自動的に面を補うなどの工夫を行なっている。
なお、本モデラで作成した物体は、VRMLおよびOBJ形式で保存するようにし、他の3次元アプリケーションですぐに利用することができるようにした。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 大芝崇 光延秀樹 田中二郎: "3次元仮想空間への直接操作" 日本ソフトウェア科学会第14回大会論文集. 73-76 (1997)

  • [文献書誌] 光延秀樹 田中二郎: "直接操作を用いた三次元モデリングツール"Claymore"" インタラクティブシステムとソフトウェアV. 212-212 (1997)

URL: 

公開日: 1999-03-15   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi