3次元環境を構築する上で避けて通ることができないのが、コンテンツをどのように提供するかという問題である。そのコンテンツの製作において、もっとも基礎の部分にあたるのが、3次元形状を作成するモデラの技術である。本研究では、データグローブ、立体視眼鏡などの特殊な入出力装置を使用せず、通常のワークステーションのモニタやマウスのみを用い、いわばMacDrawで2次元図形を描くような感覚で、「直接操作」により、「手軽な感覚」で、「直接操作」によりインタラクティブに立体図形を構築できる3次元統合モデラの研究を行った。 本年度は、「直接操作」によりインタラクティブに立体図形を構築できる3次元統合モデラの実装を実際に行なった。また、多間節の物体のモデリングを行い、それに動きを付加するための枠組みについての研究を行い、モーションやスクリプトの作成機能に関して検討を行った。一般にモデラは、モデリング部、属性設定部、ウォークスルー部などから構成されるが、モデリング部だけでなく属性設定部に関しても機能の充実を計った。
|