• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

トーリックトポロジーと組合せ論

研究課題

研究課題/領域番号 09F09023
研究機関大阪市立大学

研究代表者

枡田 幹也  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 教授

研究分担者 CHOI Suyoung  大阪市立大学, 大学院・理学研究科, 外国人特別研究員
キーワードトポロジー / 多様体 / 組合せ論 / トーリックトポロジー
研究概要

トーリック多様体は,複素トーラス群が作用する特殊な代数多様体であるが,トポロジーの立場からすると,複素トーラス群をコンパクトトーラス群,代数多様体を微分可能多様体(または軌道体)に置き換えたものが自然な幾何学的対象となる.この対象は通常のトーリック多様体よりずっと広いが,面白いことに,この拡張された幾何学的対象に対して,トポロジーの手法を用いてトーリック幾何と同様の理論が展開でき,従来のトーリック幾何では現れなかった組合せ論の対象が現れる.言わば,位相的トーリック多様体論というものが存在し,これを含む形で,トーリックトポロジーという分野が生まれつつある.このトーリックトポロジーを,組合せ論との関連に重点をおいて研究した.具体的な活動は以下の通り.
(1)スロバキアで開催された国際会議「Group actions and homogenous spaces」,ハノイで開催された代数的トポロジーの国際会議,韓国で開催されたToric Topology Workshopに出席し,研究成果を発表した.
(2)トーリックトポロジーの考え方・思想に近い同変シューベルトカリキュラスの勉強会に出席して視野を広げた.
(3)その他,ホモトピー論シンポジウム,変換群シンポジウム,インフォーマルセミナー等で研究発表を行った.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Topological classification of generalized Bott towers2010

    • 著者名/発表者名
      S.Choi, M.Masuda, D.Y.Suh
    • 雑誌名

      Transactions of Amer.Math.Soc. 362

      ページ: 1097-1112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quasitoric manifolds over a product of simplices2010

    • 著者名/発表者名
      S.Choi, M.Masuda, D.Y.Suh
    • 雑誌名

      Osaka J.of Math. 47

      ページ: 109-129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A combinatorial proof of a formula for Betti numbers of a stacked polytope2010

    • 著者名/発表者名
      S.Choi, J.S.Kim
    • 雑誌名

      Electronic J.of Combinatorics 17

      ページ: #9 1-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Real Bott manifolds and acyclic digraphs2009

    • 著者名/発表者名
      S.Choi
    • 学会等名
      BRATISLAVA TOPOLOGY SYMPOSIUM "Group Actions and Homogeneous Spaces"
    • 発表場所
      Bratislava(スロバキア)
    • 年月日
      2009-09-09

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi