研究概要 |
キラル分子ゲルの配向構造を利用した精密分子認識システムの構築を目的とし,キラル分子ゲルの基材への固定化法,分離能の評価を行う計画である。今年度は,キラル分子ゲルを形成するグルタミン酸誘導体への重合性基の導入,基材へのグラフト化の検討を行うとともに,分子認識能の評価を開始した。アクリレート型の重合性基に加え,多官能性のトリエトキシシリル基を導入した2種類の分子を新たに合成した。 トリエトキシシリル型分子は,様々な有機溶媒中で分子ゲルを形成し,重合前後において分子の高い配向性が保持されていることが確認された。この分子を多孔質シリカ粒子の表面に直接グラフト化し,分析用カラムへ充填し,その分子認識能の評価を行った結果,多環芳香族の異性体や構造の類似したヌクレオチド類などに対して,市販の汎用性分離・分析用分離剤であるオクタデシル化シリカよりも高い選択性を示すことが明らかとなった。一方,アクリレート型の重合性分子は,末端に反応性基をもつポリマーに変換(重合)した後,多孔質シリカ粒子にグラフト化した。今後,両者の分子認識能の評価をさらに進める計画である。
|