• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新規π拡張型縮環ポルフィリノイドの化学

研究課題

研究課題/領域番号 09J00866
研究機関京都大学

研究代表者

田中 隆行  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードサブポルフィリン / ポルフィリンテープ / 環拡張ポルフィリン / サイクリックボルタメトリー / X線結晶構造解析
研究概要

・フェロセンをメゾ位置換基に導入した2種類のサブポルフィリンを鈴木カップリング及び酸縮合反応により合成した。これらの化合物はフェロセンからサブポルフィリン骨格への電子移動によりその蛍光が消光することがわかった。メゾ直接フェロセニル置換サブポルフィリンにおいてはサブポルフィリン母核を介してフェロセン同士の相互作用が見られ、サイクリックボルタメトリー測定において第一酸化電位の分裂が見られた。その分裂幅は約150mVであった。メゾ(4-フェロセニルフェニル)サブポルフィリンではそのような分裂は見られなかった。
・新規縮環ポルフィリノイドの合成を目指し、ポルフィリンとヘキサフィリンがそれぞれ1つのメゾ位と2つのベータ位で三重に架橋されたポルフィリンヘキサフィリンハイブリッドテープの合成に成功した。またそのロジウム(1)二核錯体において明確な芳香族性と反芳香族性の変換が可能であることを明らかにした。
・電子求引性のペンタフルオロフェニル基を有するポルフィリンテープの合成に初めて成功し、二量体及び三量体のX線結晶構造解析にも成功した。ペンタフルオロフェニル基の導入により化合物の溶解性が向上し、'また酸化電位も高くなり、酸化に対する安定性が増大することが明らかとなった。また合成法を応用することで金属複核錯体や、中心にフリーベースポルフィリンを有するポルフィリンテープ三量体の合成にも成功した。これら一連のハイブリッドポルフィリンテープ類の磁気的、電気化学的、分光学的性質をそれぞれ明らかにした。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Ferrocene-Appended Subporphyrins2011

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sugimoto, Takayuki Tanaka, Atsuhiro Osuka
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal Complexes of Chiral Mobius Aromatic [28]Hexaphyrin (1.1.1.1.1.1) : Enantiomeric Separation, Absolute Stereochemistry, and Asymmetric Synthesis2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tanaka, Tsutomu Sugita, Sumito Tokuji, Shohei Saito, Atsuhiro Osuka
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 49 ページ: 6619-6621

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of BODIPY-Appended Subporphyrins2010

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Sugimoto, Masahiro Muto, Takayuki Tanaka, Atsuhiro Osuka
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      ページ: 71-77

    • 査読あり
  • [学会発表] メビウス芳香族性【28】ヘキサフィリン金属錯体の光学分割と不斉誘起2011

    • 著者名/発表者名
      田中隆行、杉田務、徳地澄人、大須賀篤弘
    • 学会等名
      第90回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      20110326-20110329
  • [学会発表] メビウス芳香族性【28】ヘキサフィリン金属錯体の光学分割2011

    • 著者名/発表者名
      田中隆行、杉田務、徳地澄人、齊藤尚平、大須賀篤弘
    • 学会等名
      新学術領域研究「高次π空間の創発と機能開発」第5回公開シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20110322-20110323
  • [学会発表] メビウス分子のキラリティ2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆行
    • 学会等名
      京都大学グローバルCOEシンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20100913-20100914
  • [学会発表] メビウス芳香族性【28】ヘキサフィリン金属錯体の光学分割と不斉誘起2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆行、杉田務、徳地澄人、齊藤尚平、大須賀篤弘
    • 学会等名
      第21回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      20100909-20100911
  • [学会発表] 三重縮環ポルフィリン-キサフィリンハイブリッドの合成と物性2010

    • 著者名/発表者名
      田中隆行、荒谷直樹、大須賀篤弘
    • 学会等名
      新学術領域研究「高次π空間の創発と機能開発」第4回公開シンポジウム
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      20100716-20100717
  • [学会発表] Synthesis and Characterizations of Triply-Linked Porphyrin-Hexaphyrin Hybrid2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tanaka, Naoki Aratani, Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      6th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines (ICPP6)
    • 発表場所
      New Mexico, USA
    • 年月日
      20100704-20100709
  • [学会発表] Syntheses of Singly and Triply Linked Porphyrin-Hexaphyrin Dyad2010

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Tanaka, Naoki Aratani, Atsuhiro Osuka
    • 学会等名
      5th International Symposium on Macrocyclic and Supramolecular Chemistry (ISMSC2010)
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20100606-20100610

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi