• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

LAST時代の宇宙X線ガンマ線背景放射と活動銀河中心

研究課題

研究課題/領域番号 09J00878
研究機関京都大学

研究代表者

井上 芳幸  京都大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワードガンマ線天文学
研究概要

Fermi衛星(打ち上げ前の名前はGLAST)後のガンマ線望遠鏡計画として地上チェレンコフ望遠鏡を用いたCherenkov Telescope Array (CTA)が現在日米欧の国際協力体制で計画されている。CTAは大気チェレンコフ光を用いてガンマ線を観測する地上ガンマ線望遠鏡で30GeVから100TeVのエネルギー帯域でこれまでの望遠鏡よりも一桁高い感度を達成する予定の計画である。
Fermi衛星で期待される活動銀河核サイエンスやガンマ線背景放射サイエンスの研究に携わってきた経験を活かし、CTAの正式メンバーとしてCTAで期待されるガンマ線サイエンス特に活動銀河核、宇宙可視赤外背景放射、ガンマ線バースト、無バイアスサーベイ計画の検討に主に従事した。これらの結果はAstroparticle PhysicsからSpecial Issueとして出版される予定である。
宇宙ガンマ線背景放射の起源の探求の研究において電波銀河の寄与という新しいテーマに取り組んだ。我々の結果に基づくと起源がわかっていなかった宇宙ガンマ線背景放射の約4分の1を電波銀河が担うことになり起源の解明において非常に重要な結果を世に示したといえる。この研究テーマはこれまで世界の研究者が取り組んでこなかった新しいテーマである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

宇宙ガンマ線背景放射の起源の理解および将来計画への理論予測が本研究計画での主目的でした。宇宙ガンマ線背景放射の起源については世界で唯一我々だけがあらゆる活動銀河核種族の寄与を考慮しており背景放射を理論的にほぼ説明できることを示しています。また後者の将来計画についてはガンマ線領域の大型計画に参画し多くの理論予測を行い大きな貢献をしていると思います。

今後の研究の推進方策

H23年度で終了のため今後は新しい研究課題を遂行していこうと思います。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Contribution of Gamma-Ray-loud Radio Galaxies' Core Emissions to the Cosmic MeV and GeV Gamma-Ray Background Radiation2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Inoue
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 733 ページ: 66-75

    • DOI

      10.1088/0004-637X/733/1/66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dasign concepts for the Cherenkov Telescope Array CTA : an advanced facility for ground-bassd high-energy gamma-ray astronomy2012

    • 著者名/発表者名
      M.Actis, Y.Inoue, et al
    • 雑誌名

      Experimental Astronomy

      巻: 32 ページ: 193-316

    • DOI

      10.1007/s10686-011-9247-0

    • 査読あり
  • [学会発表] CTA報告20:CTA時代におけるAGN探査2012

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      2011年秋期物理学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2012-09-01
  • [学会発表] CTA報告30:CTA時代における系外背景放射研究2012

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      2012年春期物理学会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      2012-03-01
  • [学会発表] AGN種族と宇宙ガンマ線背景放射2011

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      2011年度理論懇シンポジウム
    • 発表場所
      三鷹
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] Extragalactic Gamma-ray Background Radiation from Various AGN Populations2011

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      HEAP 2011 High Energy Astroparticle Physics 2011-Gamma-Ray Universe : Farmi to CTA
    • 発表場所
      Tsukuba
    • 年月日
      2011-11-01
  • [学会発表] Distant AGN Study with CTA2011

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      CTA-LST Meeting
    • 発表場所
      Munich(ドイヅ)
    • 年月日
      2011-10-01
  • [学会発表] AGN種族と宇宙ガンマ線背景放射2011

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      2011年秋季天文学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] AGN Population Studies for CTA2011

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      AGN Physics in the CTA Era
    • 発表場所
      Toulouse(招待)
    • 年月日
      2011-05-01
  • [学会発表] Contribution of Gamma-ray Loud Radio Galaxies to the Extragalactic Gamma-ray Background Radiation2011

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      2011 Fermi Symposium
    • 発表場所
      Rome
    • 年月日
      2011-05-01
  • [学会発表] Extragalactic Gamma-ray Background Radiation from Beamed and Unbeamed Active Galactic Nuclei2011

    • 著者名/発表者名
      井上芳幸
    • 学会等名
      Beamed and Unbeamed Gamma-rays from Galaxies
    • 発表場所
      Muonio(フンラオ)
    • 年月日
      2011-04-01

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi