• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

哺乳類概日リズム形成機構の解明 : in vitro, in vivo単一細胞イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 09J02866
研究機関北海道大学

研究代表者

小野 大輔  北海道大学, 大学院・医学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード神経科学 / 生理学 / 概日リズム / 視交叉上核 / 生後発達 / 生物発光 / イメージング / 多電極ディッシュ
研究概要

昨年度は、生物発光、多電極ディッシュを用い概日時計の中枢である視交叉上核(SCN)の分散培養を行い、個々の細胞の概日リズムにCRY1/CRY2が必要ではない事を明らかとした。さらにこれらの同時測定系を用い、脱同調したPer1発現リズムと同調した電気活動リズムがCry1-/-/Cry2-/-マウスのSCNに存在することを明らかとした。さらに最近Cryl-/-/Cry2-/-マウスのSCNのPER2::LUCに減衰していくリズムが認められ、一貫した結果が得られていない。これらの原因には測定系とマウスのageが考えられる。本年度はこの原因を検証するために、発達段階におけるSCNのPerl-luc,PER2::LUCのリズムを測定した。
生後1日目(P1),P7,P14,P21,adult(8-16w)のマウスからSCNを切り出しメンブレン上で培養し、SCN全体の発光リズムを測定した所、P1,P7のCry1-/-/Cry2-/-マウスのSCNからはrobustなリズムが認められたが、このリズムはP14になると減弱し、P21,adultになると消失した。これらの結果はCry1-/-/Cry2-/-マウスのSCNのリズムは生後初期に出現し、離乳するP21付近で消失する事を示す。さらにこのリズムの消失は個々の細胞の脱同調である事を発光イメージングを用いる事で明らかとした。
本研究結果はCRY1/CRY2に依存しない細胞間ネットワークが存在すること、そしてこのネットワークは離乳する生後3週間で消失する事を初めて示し、SCNの新たな細胞間ネットワークにCRY1/CRY2が関わっている事を明らかとした。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] De novo synthesis of PERIOD initiates circadian oscillation in cultured mouse suprachiasmatic nucleus after prolonged inhibition of protein synthesis by cycloheximide2012

    • 著者名/発表者名
      Nishide, S.Y., Ono, D., Yamada, Y., Honma, S., Honma, K.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci.

      巻: 35 ページ: 291-299

    • DOI

      10.1111/j.1460-9568.2011.07952.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JNK regulates the photic response of the mammalian circadian clock2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshitane, H., Honma, S., Fukada, Y., 他11名、6番目
    • 雑誌名

      EMBO Rep.

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1038/embor.2012.37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-cell resolution fluorescence imaging of circadian rhythms detected with a Nipkow spinning disk confocal system2012

    • 著者名/発表者名
      Enoki, R., Ono, D., Hasan, M.T., Honma, S., Honma, K.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Mehtods.

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] Role of CRYPTOCHROMEs in the development of mammalian circadian clock2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, D., Honma, S., Honma, K.
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      長野県松本文化会館(長野)
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] 視交叉上核スライス培養における神経発火とPer1-luc,PER2::LUCリズムの同時測定2011

    • 著者名/発表者名
      小野大輔、本間さと、本間研一
    • 学会等名
      第18回日本時間生物学会学術学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] Simultaneous recording of circadian clock gene expression and spontaneous firing rhythm in the suprachiasmatic nucleus2011

    • 著者名/発表者名
      Ono, D., Honma, S., Honma, K.
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] CRY1 and CRY2 are not essential for circadian oscillation in single suprachiasmaticnucleus cells2011

    • 著者名/発表者名
      Ono, D., Honma, S., Honma, K.
    • 学会等名
      XII congress of the EBRS
    • 発表場所
      Oxford University (UK)
    • 年月日
      2011-08-23

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi