• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

深い湖における表層―底層カップリングの理論的・実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 09J03033
研究機関京都大学

研究代表者

仲澤 剛史  京都大学, 生態学研究センター, 特別研究員(PD)

キーワード群集 / 食物網 / 生態系 / 個体群ダイナミクス / 個体成長 / 数理モデル / 安定同位体 / 表現型可塑性
研究概要

1.京都大学生態学研究センターに保管されている琵琶湖産イサザの長期アーカイブ標本を用いて、昨年度から実施してきた胃内容分析データの再解析を行った。特に、昨年度にできなかった定期環境モニタリングデータを用いた要因分析を実施し、琵琶湖における富栄養化と魚類の食性の関係を明らかにした。その結果、富栄養化は環境中の餌の量や組成に影響して魚類の食性への波及効果を持つものの、その効果は魚類の体サイズに依存した餌選択の効果よりも小さいことがわかった。イサザの体サイズは、個体数減少に反比例するように80年代から急激に増加したことがすでに知られており、餌環境よりもこのような捕食者魚類の体サイズの条件が魚類の食性の決定要因になっているようである。これまでに得られた結果をふまえて、一連の知見を論文にまとめて学術雑誌に投稿した。加えて、これらの研究成果は国際的な海洋陸水学会で来年度に発表される予定である。
2.上述の実証研究に加えて、数理モデルやデータ解析による理論研究も実施した。特に、世界中の海産魚類の胃内容データ(約30,000捕食イベント)を解析し、特に捕食者である魚類と餌生物の相対的な体サイズに着目して、魚類の餌利用特性を明らかにした。その結果、やはり魚類の食性には体サイズのダイナミクスが重要な影響を持っていることが明らかになった。上述の実証研究の知見と合わせると、生態系のダイナミクスを理解するためには、既存の個体数ダイナミクスだけではなく、生態系の構成メンバーの体サイズ組成を理解することが重要であることが示唆された。この研究成果は生態学における有名なシリーズであるAdvances in Ecological Researchに掲載された。加えて、季節性といった気候変動要因が生態系にどのような影響を与えるのかという問題にも取り組み、その成果も国際的な学術雑誌に掲載され、アメリカ生態学会でも発表された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A perspective on match/mismatch of phenology in community contexts2012

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Doi H
    • 雑誌名

      Oikos

      巻: 121 ページ: 489-495

    • DOI

      10.1111/j.1600-0706.2011.20171.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Annual variations in length-weight relationships of Gymnogobius isaza (Tanaka 1916) from Lake Biwa, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Nskazawa T, Tsai C, Ishida N, Kato M
    • 雑誌名

      Journal of Applied Ichthyology

      巻: 27 ページ: 1135-1136

    • DOI

      10.1111/j.1439-0426.2011.01770.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ontogenetic niche shift, food-web coupling, and alternative stable states2011

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T
    • 雑誌名

      Theoretical Ecology

      巻: 4 ページ: 479-492

    • DOI

      10.1007/s12080-010-0090-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Scale dependence of predator-prey mass ratio : determinants and applications2011

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Ushio M, Kondoh M
    • 雑誌名

      Advances in Ecological Research

      巻: 45 ページ: 269-302

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-386475-8.00007-1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Model analysis for plant disease dynamics co-mediated by herbivory and herbivore-borne phrtopathogens

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Yamanaka T, Urano S
    • 雑誌名

      Biology Letters

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • DOI

      10.1098/rsbl.2012.0049

    • 査読あり
  • [学会発表] 捕食者と被食者の体サイズ比のスケール依存性:その決定要因と応用2012

    • 著者名/発表者名
      仲澤剛史, 潮雅之, 近藤倫生
    • 学会等名
      第59回日本生態学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-21
  • [学会発表] Ontogenetic niche shiftが駆動する群集の双安定性2011

    • 著者名/発表者名
      仲澤剛史
    • 学会等名
      第27回日本個体群生態学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] Complex food webs formed by ontogenetic niche shifts2011

    • 著者名/発表者名
      仲澤剛史
    • 学会等名
      第21回日本数理生物学会
    • 発表場所
      明治大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] Toward understanding of the community consequences of species-specific phenological shifts under climate change2011

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa T, Doi H
    • 学会等名
      he 96th Ecological Society of America
    • 発表場所
      オースティン(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2011-08-08

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi