• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

子宮内膜症のラットモデル実験系を用いた病変形成機序の解明と新規治療法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 09J03393
研究機関東京理科大学

研究代表者

梅澤 雅和  東京理科大学, 薬学部, 特別研究員(PD)

キーワードテリスロマイシン / ケトライド / クラリスロマイシン / マクロライド / 子宮内膜症 / インターロイキン-10 / 間質増生 / 治療法
研究概要

前年度に得たマイクロアレイの解析結果を基に、子宮内膜症の治療ターゲットの探索を行った。前年度では、モデル病変組織の形成の初期段階で生じる遺伝子発現変動について、1)病変が病理学的に顕著に形成されるのに先行して細胞接着や細胞外マトリックスに関連した遺伝子が発現変動すること、2)形成された後の病変組織においてサイトカインに関連した多くの遺伝子が発現変動することを明らかにしていた。本年度はまず、病変形成に抑制効果を及ぼす可能性のある化合物として、ポリフェノール類(細胞外マトリックスの分解酵素MMPの発現を変化させる)とマクロライド系化合物(サイトカイン調節作用を持つ)を治療薬の候補とした。マクロライド系化合物としては代表的なクラリスロマイシンの他、類縁でより新しいタイプ(ケトライド系)であるテリスロマイシンの効果を検討した。
結果として、クラリスロマイシンとテリスロマイシンが病変形成抑制効果を示した。子宮内膜症モデル病変では、子宮内膜を自家移植した腹膜組織に線維芽細胞と肥満細胞の浸潤とその周囲におけるコラーゲン線維の合成亢進により特徴付けられるが、クラリスロマイシンとテリスロマイシンはこの間質増生の形成を抑制した。さらに、この病変形成の抑制に伴ってインターロイキン-10(IL-10)のモデル病変組織における発現が亢進していた。
以上の結果は、1)クラリスロマイシンおよびテリスロマイシンが子宮内膜症モデル病変組織における間質増生の形成を抑制すること、2)両化合物がモデル病変組織におけるIL-10の発現を亢進させること、3)IL-10は病変組織で発現亢進するが、病変形成を促進するのではなく過敏反応を抑制していることを示唆した。この結果は、子宮内膜が子宮外に到達した際にその周囲に誘導する反応を両化合物が抑制することを示した。ヒトにおける子宮内膜症患者の病変の主要因は、子宮内膜の子宮外組織への反応の誘導が生理のたびに繰り返され、蓄積されることであると考えられている。本研究の結果は、子宮内膜症患者に適応可能な新たな治療法の可能性を提示するものである。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Advantages and disadvantages of each animal model of endometriosis2011

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Takeda K, Ihara T, Sugamata M
    • 雑誌名

      Endometriosis : Symptoms, Diagnosis and Treatments

      巻: Chapter 14 ページ: 261-264

  • [雑誌論文] ナノマテリアルの次世代健康影響-妊娠期曝露の子に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      武田健、新海雄介、鈴木健一郎、柳田信也、梅澤雅和、横田理、田井中均、押尾茂、井原智美、菅又昌雄
    • 雑誌名

      薬学雑誌

      巻: 131 ページ: 229-236

  • [雑誌論文] What does carbon nanomaterial cause in human health?2011

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Takeda K
    • 雑誌名

      Carbon Black : Production and Uses

      巻: Chapter 5 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] カーボンナノチューブの吸入曝露はT細胞の働きを抑制する2010

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 46 ページ: 361-362

    • 査読あり
  • [学会発表] A novel analysis tool to interpret microarray results using multiple gene annotation2011

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Sera M, Takeda K
    • 学会等名
      ISCA 3^<rd> International Conference on Bioinformatics and Computational Biology (BICoB-2011)
    • 発表場所
      ニュー・オーリンズ (米国)
    • 年月日
      20110323-20110325
  • [学会発表] 遺伝子アノテーションを用いた新しいマイクロアレイデータ解析法の確立2010

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、世良実穂、武田健
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] Maternal exposure to nanoparticulate titanium dioxide alters gene expression related to brain development of offspring in the mouse2010

    • 著者名/発表者名
      Shimizu M, Umezawa M, Tainaka H, Takeda K
    • 学会等名
      Nanosafe 2010-International Conference of Safe Production and Use of Nanomaterials
    • 発表場所
      グルノーブル (フランス)
    • 年月日
      20101116-20101119
  • [学会発表] Current research and prospect for health effects of nanoparticles on offspring2010

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Takeda K
    • 学会等名
      3^<th> International Congress of Ceramics
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20101114-20101118
  • [学会発表] Effects of exposure to titanium dioxide nanoparticles on activation of corticotrophin-releasing hormone neurons in pregnant rats and its offspring2010

    • 著者名/発表者名
      Yanagita S, Kanemaru J, Umezawa M, Yokota S, Takeda K
    • 学会等名
      "Neuroscience 2010" the 40^<th> annual meeting of Society of Neuroscience
    • 発表場所
      サン・ディエゴ (米国)
    • 年月日
      20101113-20101117
  • [学会発表] ラット子宮内膜症病変モデルにおけるアレルギー反応に及ぼすディーゼル排ガス曝露の影響2010

    • 著者名/発表者名
      梅澤雅和、坂田千佳、田畑真佐子、田中奈央美、久藤清香、斎藤祐未、井原智美、菅又昌雄
    • 学会等名
      第17回日本免疫毒性学会学術集会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20100909-20100910
  • [学会発表] 酸化チタンナノ粒子の胎仔期曝露による腎臓での遺伝子発現変動2010

    • 著者名/発表者名
      大藪泰斗、梅澤雅和、久藤清香、内山真理子、井原智美、菅又昌雄、武田健
    • 学会等名
      フォーラム2010 衛生薬学・環境トキシコロジー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100909-20100910
  • [学会発表] 酸化チタンの胎児期曝露が視床下部室傍核CRH神経の活動に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      柳田信也、金丸次郎、梅澤雅和、沼崎理英、武田健
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] Immunoinflammatory reactions in the endometriosis model in rodent2010

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Saito Y, Tanaka N, Takeda K, Ihara T, Sugamata M
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] Maternal exposure4 to carbon black increases collagen type VIII expression in kidney of offspring2010

    • 著者名/発表者名
      Umezawa M, Kudo S, Yanagita S, Shinkai Y, Niki R, Oyabu T, Takeda K, Ihara T, Sugamata M
    • 学会等名
      3^<rd> Congress of Nanotoxicology "Nanotoxicology 2010"
    • 発表場所
      エディンバラ (英国)
    • 年月日
      20100602-20100604

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi