• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

反ニュートリノの方向測定に向けたリチウム含有液体シンチレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 09J04492
研究機関東北大学

研究代表者

渡辺 寛子  東北大学, 大学院・理学研究科, 特別研究員(DC1)

キーワード素粒子実験 / ニュートリノ / 液体シンチレータ / 光検出器 / 到来方向測定 / リチウム / KamLAND
研究概要

〈研究目的〉
低エネルギー反ニュートリノの到来方向を測定出来る検出器の開発を目指す。
〈研究実績〉
液体シンチレータにニュートリノ事象の到来方向の感度を持たせる為に、^6Liを液体シンチレータに導入し中性子捕獲点の決定精度を大幅に向上させる。更に位置分解能1cm以上での測定を実現する為、光学レンズと位置検出素子を組み合わせたイメージング検出器の開発を行う。
●^6Li含有液体シンチレータ
1.濃縮^6Li化合物
入手できた炭酸^6Liを本研究で用いる臭化^6Liに転換する作業を業者に委託し、200Lサイズ検出器に十分な4.5kgの濃縮^6Li化合物を保有出来た。
2.大型化に向けた改良
非常に稀な事象の地球ニュートリノを対象にした場合、1000tクラスの大型検出器が必要である。本研究で独自に開発したリチウム含有液体シンチレータを更に改良し、大型化を視野に透過率や発行量の改善を行った。有機溶媒の最適化、水分の脱水の効果をガスクロマトグラフィーを用いた成分分析で定量的に見積もった。
●イメージング検出器
1.新イメージインテンシファイア(I.I.)の動作確認
前年度に使用していたI.I.は大口径という利点があったが、入射窓表面での光のロスが大きく増幅率が不十分という難点があった為、本年度は目的に合ったI.I.を購入し実験を重ねた。^<60>Coをγ線源とし鉛でコリメートして位置分解能を測定したところ1cmを達成し、目標分解能を得ることが出来た。
2.レンズアレイの設計
新I.I.は口径が2.5cmと小さいので、より大きな領域の像をI.I.表面に集光するレンズアレイの設計を行った。一度集光した光を再びレンズに通し集光領域を稼ぐ方法を取り3cm角の領域にピントを合わせて信号を取得出来た。
前年度に行った国際学会での発表をきっかけに本年度は国際学会での招待講演を行った。平行してKamLANDのデータを用いた原子炉ニュートリノ振動解析の結果を論文にまとめ、PRDに受理された。更に来年度中に開始する二重ベータ崩壊実験のバックグラウンドと検出感度の見積もりを行い、世界最高レベルの検出感度をもつ検出器のデザインを決定した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Constraints on θ_<13> from A Three-Flavor Oscillation Analysis of Reactor Antineutrinos at KamLAND2011

    • 著者名/発表者名
      A.Gando, et al. (corresponding author)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 83 ページ: 052002

    • 査読あり
  • [学会発表] KamLAND実験における原子炉反ニュートリノを用いた3世代振動パラメータ解析によるθ13に対する制限2011

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛子
    • 学会等名
      日本物理学会台66回年次大会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2011-03-28
  • [学会発表] KamLAND-Zen ~シミュレーションによるバックグラウンドと検出感度の評価~2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛子
    • 学会等名
      二重ベータ崩壊研究懇談会
    • 発表場所
      岩沼市
    • 年月日
      2010-12-17
  • [学会発表] Toward low energy anti-neutrinos directional measurement ; development of Li loaded liquid scintillator2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛子
    • 学会等名
      Neutrino Geoscience 2010
    • 発表場所
      イタリア・グランサッソ(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-08
  • [学会発表] KamLAND実験を用いた二重ベータ崩壊実験8-シミュレーションによるバックグラウンドと検出感度の評価-2010

    • 著者名/発表者名
      渡辺寛子
    • 学会等名
      日本物理学会2010年秋季大会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2010-09-14

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi