Hippo経路は器官のサイズコントロールや癌化に関わるシグナル伝達経路として新たに発見されたが、他のシグナル伝達経路とのクロストーク等についてはほとんど解明されていない。これまで私が見出した結果やそのシグナル伝達経路が関わる生理現象の相関からMAPキナーゼカスケードとHippo経路のクロストークの存在が示唆された。そこで本年度私はアフリカツメガエルをモデル系としてMAPキナーゼカスケードとHippo経路のクロストークの解明を試みた。その際私はMAPキナーゼファミリー分子の一つであるERK7とHippo経路のクロストークの可能性に特に着目し、検討を行った。まず、私はこれまで部分長しか報告されていなかったアフリカツメガエルYAPホモログ(xYAP)の全長配列の単離に成功した。次に定量的RT-PCRを行ったところ、xYAPは未受精卵から存在し、受精後発生が進んだ幼生期に至るまで発現が確認された。一方、アフリカツメガエルERK7(xERK7)は定量的RT-PCRの実験からxYAPと同様に未受精卵から存在し、受精後発生が進んだ幼生期に至るまで発現することがわかった。ホールマウントin situハイブリダイゼーションの結果から、xERK7は4細胞期と胞胚期では動物極側にのみ発現し、原腸胚初期では、動物極側で弱く発現しているのに加え、予定中胚葉領域において発現することが分かった。原腸胚後期では、シュペーマンオーガナイザーを含む背側中胚葉領域に特異的な発現が見られ、神経胚期から幼生期の間には脊索、耳胞、尾芽、総排出口や頭部といった様々な領域に発現することを見出した。今後はモルフォリノオリゴヌクレオチドを用いて、xYAPまたはxERK7のノックダウン実験を行うことで、両遺伝子の生理的機能の解明とそのクロストークの検討を行う予定である。
|