頭部左右非対称性形成:Nodal経路遺伝子群と神経細胞分化制御因子pax6の関係性 神経細胞マーカー遺伝子のうち、変態前期にpitx2とpax6が左手綱核において重複する形で発現しており、二つの遺伝子の相互関係が示唆された。次にTGF-β1型受容体の阻害剤を用いヒラメ胚におけるNodalの左側入力を阻害した。その結果、Nodal経路遺伝子群の左側版中胚葉と左間脳での発現が抑制され、pax6の左手綱核での発現も消失した。これらの結果より、異体類における左手綱核pax6発現はNodal経路遺伝子によって間接的または直接的に発現誘導・維持されていると予想した。他の実験動物においてpax6は神経幹細胞に発現し増殖と分化の両方を制御することが分かっているが、左右非対称な発現は発見されていない。異体類の左特異的pax6発現は左右非対称な脳構造形成に際して何らかの役割を担っている可能性が高い。 体側部左右非対称形成:電解海水飼育により起こる体色白化 電解海水を用いてヒラメ仔魚を飼育すると高頻度で体色白化個体が出現する。組織レベルでは変態後期における成体型黒色素細胞の密度低下とAlcian Blue陽性の皮膚粘液細胞密度の低下を確認し、電解海水により有眼側皮膚構造が無眼側化したと判断した。しかし色素前駆細胞マーカーと甲状腺ホルモン合成酵素遺伝子の発現様態は正常に発育したヒラメと同様であった。従って電解海水は成体型色素前駆細胞分化後の増殖または色素胞への成熟、及び皮膚構造の左右差形成を阻害すると考えられた。また発生段階別に電解海水で飼育する期間をずらした実験区を設け白化の発生率を比較した。F-G期以後に通常海水から電解海水へ移行した区と、採卵後から電解処理しB-C期で通常海水に戻した区の白化率は対照区と同程度であった。よってヒラメの色素形成はD~F期に電解海水により影響を受けやすいと考えられた。
|