• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

相対論Dirac法で探る物理化学現象-PT対称性の破れ・同位体効果・希土類発光

研究課題

研究課題/領域番号 09J07180
研究機関首都大学東京

研究代表者

阿部 穣里  首都大学東京, 理工学研究科, 特別研究員(PD)

キーワード相対論的分子理論 / 重元素化学 / 低温分子 / 素粒子物理 / 同位体化学
研究概要

本年度は申請課題のうち、同位体の核の体積効果とPT対称性破れに関して進展があった。同位体分別の新しい原理である核の体積効果について、これまで原子モデルや簡単な分子の量子化学計算による解明を行ってきた。本年度は特に、反応物としてより現実に即した分子を扱い、ウランの錯体モデルによるウラン四価-六価の酸化還元反応に関する論文をJournal of Chemical Physics誌に発表した。またパラジウム、鉛、ニッケルの同位体分別の実験研究の論文に、共同研究者として核の体積効果の影響を理論計算から見積もり議論を加え、放射化学や地球化学の論文誌に3本の論文が掲載された。学会発表ではウランの同位体分離について、二つの原子力分野の国際会議で口頭発表が採択され、日本化学会春季大会のアジア国際シンポジウムの招待講演に推薦された。PT対称性破れの直接的証拠となる電子EDMの探査について、EDMの理論家として著名であり共同研究者でもあるDas教授を日本に招いて、具体的にプログラムや理論をどう構築していくかについて、議論を深めた。またPT対称性破れ以外にも、大統一理論など素粒子物理のための分子を対象とした低温物理学の研究が盛んであることを知り、量子化学による分子の電子状態計算の研究が大切であるということで、多数の実験研究者に情報提供できるよう努めた。京都大学で現在遂行されようとしているYbLi低温分子の光会合実験に関しては、相対論を考慮した基底・励起状態のポテンシャル曲線を描き、スピン軌道相互作用を考慮した遷移双極子モーメントや分光学的定数を、Journal of Chemical Physics誌に発表した。さらに富山大、情報通信機構の実験・理論の研究者らの目指している陽子・電子質量比の時間変化の観測のために、CaH^+などのアルカリ水素イオンの電子状態や振動状態の理論計算を行い、2本の論文がJournal of Physics B誌に掲載された。国際会議Pacifichem2010で、冷却分子の実験のための理論研究に関して口頭発表が採択された。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Estimated accuracies of pure XH^+ (X : even isotopes of group II atoms) vibrational transition frequencies : towards the test of the variance in m_p/m_e2011

    • 著者名/発表者名
      M.Kajita, M.Abe, M.Hada, Y.Moriwaki
    • 雑誌名

      J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.

      巻: 44 ページ: 025402(1-7)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Theoretical and Experimental Investigation of Nickel Isotopic Fractionation in Species Relevant to Modern and Ancient Oceans2011

    • 著者名/発表者名
      T.Fujii, F.Moynier, N.Dauphas, M.Abe
    • 雑誌名

      Geochim.Cosmochim.Acta

      巻: 75 ページ: 469-482

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ligand effect on uranium isotope fractionations caused by nuclear volume effects : an ab initio relativistic molecular orbital study2010

    • 著者名/発表者名
      M.Abe, T.Suzuki, Y.Fujii, M.Hada, K.Hirao
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys.

      巻: 133 ページ: 044309(1-5)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relativistic calculations of ground and excited states of LiYb molecule for ultracold photo association spectroscopy studies2010

    • 著者名/発表者名
      G.Gopalcumar, M.Abe, B.P.Das, M.Hada, K.Hirao
    • 雑誌名

      J.Chem.Phys.

      巻: 133 ページ: 124317(1-8)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ab initio study on vibrational dipole moments of XH^+ molecular ions : X=^<24>Mg, ^<40>Ca, ^<64>Zn, ^<88>Sr, ^<114>Cd, ^<138>Ba, ^<174>Yb and ^<202>Hg2010

    • 著者名/発表者名
      M.Abe, M.Kajita, M.Hada, Y.Moriwaki
    • 雑誌名

      J.Phys.B : At.Mol.Opt.Phys.

      巻: 43 ページ: 245102(1-11)

    • 査読あり
  • [学会発表] Ab initio calculations of nuclear volume effects in isotope fractionations2011

    • 著者名/発表者名
      M.Abe, S.Suzuki, Y.Fujii, M.Hada
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会(2011)、アジア国際シンポジウム,理論化学・情報化学・計算化学ディビジョン
    • 発表場所
      講演予稿集
    • 年月日
      2011-03-11
  • [学会発表] Ab initio study of ground and low-lying excited states of CaH^+ molecule2010

    • 著者名/発表者名
      M.Abe, M.Kajita, M.Hada, Y.Moriwaki
    • 学会等名
      The international Chemical Congress of Pacific Basin Societies" (PACIFICHEM2010)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      20101215-20101220
  • [学会発表] Ab initio molecular orbital analysis of nuclear volume effects in uranium isotope fractionations2010

    • 著者名/発表者名
      M.Abe, S.Suzuki, Y.Fujii, M.Hada
    • 学会等名
      The international Chemical Congress of Pacific Basin Societies" (PACIFICHEM2010)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      20101215-20101220
  • [学会発表] Relativistic ab initio calculations for nuclear volume effects in isotope separations2010

    • 著者名/発表者名
      M.Abe, S.Suzuki, Y.Fujii, M.Hada
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Innovative Nuclear Energy Systems (INES-3)
    • 発表場所
      Tokyo Tech.
    • 年月日
      20101031-20101103
  • [学会発表] 原子核体積は化学反応にどれだけ影響するか:同位体分別の量子化学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      阿部穣里, (他2名)
    • 学会等名
      日本コンピュータ化学会,2010秋季年会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      20101022-20101023
  • [学会発表] Ab initio study of ground and low-lying excited states of CaH^+ molecule2010

    • 著者名/発表者名
      M.Abe, M.Kajita, M.Hada, Y.Moriwaki
    • 学会等名
      2nd International Conference on Atomic Physics (ICAP2010)
    • 発表場所
      Cairns, Tropical North Queensland, Australia
    • 年月日
      20100725-20100730
  • [学会発表] Relativistic calculations of ground and excited states of LiYb molecule for ultracold photo association spectroscopy studies2010

    • 著者名/発表者名
      G.Gopakumar, M.Abe, B.P.Das, M.Hada, K.Hirao
    • 学会等名
      2nd International Conference on Atomic Physics (ICAP2010)
    • 発表場所
      Cairns, Tropical North Queensland, Australia
    • 年月日
      20100725-20100730
  • [学会発表] Proposed detection of the variance in m_p/m_e via the vibrational transition frequencies of cold XH^+ molecular ions (X=^<40>Ca, ^<24>Mg, ^<64>Zn, or ^<114>Cd)2010

    • 著者名/発表者名
      M.Kajita, M.Abe, Y.Moriwaki
    • 学会等名
      2nd International Conference on Atomic Physics (ICAP2010)
    • 発表場所
      Cairns, Tropical North Queensland, Australia
    • 年月日
      20100725-20100730
  • [学会発表] CaH^+分子の基底・励起状態に関する理論的研究2010

    • 著者名/発表者名
      阿部穣里, (他3名)
    • 学会等名
      第13回 理論化学討論会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      20100523-20100525
  • [学会発表] CaH^+分子の基底・励起状態に関する理論的研究2010

    • 著者名/発表者名
      阿部穣里, (他3名)
    • 学会等名
      第10回 分子分光研究会
    • 発表場所
      東京工業大学デジタル多目的ホール
    • 年月日
      20100514-20100515
  • [学会発表] Precise measurement of vibrational transition frequency of molecular ions (detection of the proton-to-electron mass ratio)2010

    • 著者名/発表者名
      梶田雅稔, 阿部穣里, 森脇喜紀
    • 学会等名
      第10回 分子分光研究会
    • 発表場所
      東京工業大学デジタル多目的ホール
    • 年月日
      20100514-20100515
  • [学会発表] Relativistic calculations on LiYb molecule for ultracold photo association studies2010

    • 著者名/発表者名
      G.Gopakumar, M.Abe, B.P.Das, M.Hada, K.Hirao
    • 学会等名
      第10回 分子分光研究会
    • 発表場所
      東京工業大学デジタル多目的ホール
    • 年月日
      20100514-20100515

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi