• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

北米地域に在住する日本人海外子女の異文化適応調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041020
研究種目

国際学術研究

応募区分学術調査
研究機関名古屋大学

研究代表者

梶田 正巳  名古屋大学, 教育学部, 教授 (70047231)

研究分担者 杉村 伸一郎  神戸女子大学, 文学部, 助教授 (40235891)
滝 利枝子  甲子園短期大学, 講師 (00300335)
国枝 マリ  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (00205105)
佐藤 郡衛  東京学芸大学, 海外子女教育センター, 教授 (20205909)
中西 晃  目白学園女子短期大学, 教授 (00134776)
キーワード異文化適応 / 海外子女教育 / 帰国子女報告 / 学力〓 / 補習授業校 / 日本人学校 / アイデンティティー / 外国語
研究概要

本年度,北米地域で調査した補習授業校,日本人学校は以下の通りである.サンフランシスコ日本語補習授業校並びに現地校,シアトル日本語補習授業校,シカゴ双葉会日本語補習授業校並びに現地校,ロサンジェルス日本語補習授業校とサンディエゴ日本語補習授業校並びに現地校,デトロイト日本語補習授業校並びに現地校,コロンバス日本語補習授業校並びに現地校,ハワイ日本語補習授業校並びに現地校,ダラス日本語補習授業校並びに現地校の9地域にわたり現地訪問をして調査し,ヒアリングを行った.調査対象は日本語補習授業校に通学してくるわが国に青少年と彼らの両親,加えて日本語補習授業校に派遣されている日本人教員であった,またアメリカの現地校(小学校,中学校,高等学校)に訪問調査する場合には,ESL教育を担当し,日本人児童・生徒を教えているアメリカ人教師を中心に,カウンセラーや日本人児童・生徒たちを対象にした.現在は調査を分担した研究者が,地域ごとにその調査データを目下詳細に分析検討している最中である.この研究成果は,平成11年度に刊行される名古屋大学教育学部教育心理学科研究紀要(平成11年12月刊行予定)に本研究代表者と連名で発表されることになっている.来年度は上記以外の他地域をさらに訪問して,現地調査を広めるとともに,同一地域へ再訪問してさらに知見を深めることも計画している.

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi