研究課題/領域番号 |
10041021
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
応募区分 | 一般 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
宮岡 伯人 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60002979)
|
研究分担者 |
呉人 恵 富山大学, 人文学部, 助教授 (90223106)
津曲 敏郎 北海道大学, 文学部, 教授 (80113588)
崎山 理 国立民族学博物館, 教授 (10030131)
渡辺 己 香川大学, 経済学部, 助教授 (30304570)
風間 伸次郎 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (50243374)
|
キーワード | エスキモー・アリュート語 / 古アジア諸語 / ツングース諸語 / 北西海岸インディアン諸語 / 環太平洋の言語 / 消滅の危機に瀕した言語 |
研究概要 |
1.参加者各人がそれぞれの言語について、詳細で良質の包括的記述文法の完成を目指し、これまでに蓄積してきた言語資料の整理と分析にたいする反省にもとづいて、不足部分の補完をなすとともに、新たな側面に関する現地調査を行った(平成11年7〜9月あるいは平成12年3月の約1乃至2.5ヶ月)。各人の過去の研究蓄積によって差はあるが、おおむね形態(統語)法が調査の主たる対象となった。 2.11月下旬に研究会をひらき、(研究協力者をふくむ)全員が各自の研究経過の報告とその検討をおこない、来年度(最終年度)の調査計画について打ち合わせをおこなった。 3.研究成果の英文報告書2巻の刊行計画と編集につき打ち合わせをおこなった(平成12年3月と9月に刊行予定)。 4.研究代表者は、アラスカ大学を訪問し、Michael Krauss教授と環太平洋の危機言語研究の拡大について討議した。
|