-
[文献書誌] 水野信男: "アラブの音楽"中東研究. 452. 60-63 (1999)
-
[文献書誌] 水野信男: "宗教儀礼における声・音・表演-イスラムの事例を中心に"比較文明. 15. 94-104 (1999)
-
[文献書誌] 川床睦夫: "イスラーム時代エジプトの考古学的調査"中近東文化センターの海外発掘調査. 34-63 (1999)
-
[文献書誌] 川床睦夫: "エジプト・シナイ半島のラーヤ遺跡について"平成10年度古代オリエント世界を掘る(第6回西アジア発掘調査報告会)報告集. 72-78 (1999)
-
[文献書誌] 堀内正樹: "「見えざるユダヤ人」とバザール経済"国際交流. 83. 63-69 (1999)
-
[文献書誌] 堀内正樹: "現代モロッコの廟参詣-「聖書」を「偉人」とする提案を添えて-"地中海世界史. 4. 319-348 (1999)
-
[文献書誌] 水野信男: "ウンム・クルスーム研究-序論"民博通信. 85. 86-94 (1999)
-
[文献書誌] 小田淳一: "真夏の結婚式"通信(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所). 97. 31 (1999)
-
[文献書誌] 鷹木恵子: "北アフリカ・アグリブ地域の文化人類学的研究-その成果と動向"地域研究入門. 4. 142-194 (2000)
-
[文献書誌] 西尾哲夫: "A Vocalized Judeo-Arabic Commentary on the Sono of Somg from the Cairo Gairo Genizah"Proceedings'of the 3rdInternational Congress of AIDA. (未定). (2000)
-
[文献書誌] 西尾哲夫: "Is Bedauin Arabic Prestigious ?:Examining the Ethno-Cultaral Fantasy"Islam in the Middle Kastern Studies:Muslims and Minorities. (未定). (2000)
-
[文献書誌] 鷹木恵子: "北アフリカのイスラーム聖者信仰-チュニジア・セダダ村の歴史民族誌"刀水書房. 412 (2000)
-
[文献書誌] 鷹木恵子: "チュニジアのナツメヤシ・オアシス社会の変容と基層文化-ジュリード地方の比較研究"東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所. 166 (2000)