• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

野外学習プログラムの評価に関する実証的国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 10041043
研究種目

国際学術研究

応募区分学術調査
研究機関国立教育研究所

研究代表者

下野 洋  国立教育研究所, 科学教育研究センター, センター長 (30142631)

研究分担者 市川 智史  鳴門教育大学, 学校教育センター, 助教授 (60274271)
磯崎 哲夫  広島大学, 教育学部, 助教授 (90243534)
松原 静郎  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (50132692)
鳩貝 太郎  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (10280512)
猿田 祐嗣  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 室長 (70178820)
キーワード野外学習 / 小・中・高等学校 / 環境学習 / 自然環境 / カリキュラム / 野外学習の方法 / 野外学習の内容 / 教員養成
研究概要

本年は研究調査の内容を確定し、米国における野外学習の実状を調査した。
(1) 調査する「野外学習」の中身は以下のように確定した。
(1) 英国のナショナルカリキュラム(初等・中等段階)の下で行われている「野外学習」
(2) 米国のオハイオ州立大学とコロラド州北コロラド大学を中心とするアースシステム教育(初等・中等段階)の下での「野外学習」
(3) 米国のコロラド州及びコロラド州における環境教育(初等・中等段階)の中で行われている「野外学習」
(2) 現地で調査・研究した内容は次の通りである。
(1) 「野外学習」のカリキュラムでの位置づけに関すること
(2) 「野外学習」のプログラムに関すること
(3) 「野外学習」の学習方法に関すること
(4) 「野外学習」の評価に関すること
(5) 「野外学習」の指導者養成や研修に関すること
(3) 米国オハイオ州とコロラド州で収集した資料を整理して資料集を作成した。

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi