研究課題/領域番号 |
10041069
|
研究種目 |
国際学術研究
|
応募区分 | 学術調査 |
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
福井 勝義 京都大学, 総合人間学部, 教授 (60014510)
|
研究分担者 |
GEMECHU Mege アジスアベバ大学, 社会科学部, 講師
TADDCHU Merg アジスアベバ大学, エチオピア研究所, 副所長
松田 凡 京都文教大学, 人間学部, 講師 (90288689)
栗本 英世 国立敏速学博物館, 第三研究部, 助教授 (10192569)
|
キーワード | 北東アフリカ / エチオピア / 国家 / 民族 / 地方行政 / 生業戦略 / 再編成 / 民族言語 |
研究概要 |
本研究の目的は、北東アフリカにおけるエチオピアを主要な対象とし、激動する国家や中央との相互関係の過程で、周辺民族がどのような生業戦略を見いだし、再編成を図っていくのかを実証的に浮き彫りにしてゆくとともに、こうした事例を詳細に分析してゆくことによって、国家と民族との関係をめぐる新たなモデルを模索するという世界的な緊急課題に、学術的な立場から貢献してゆこうとするものである。 上記の目的を達成するために、それぞれの研究分担者(および研究協力者)はこれまで、以下の事項を中心に調査を行ってきた。 (1)民族、宗教、地方行政をめぐる国家政策に関する資料収集 (2)人口、経済、教育に関する統計資料の収集 (3)地方行政の基本的な構造と機能に関して、聞き取りと行政文書の収集・分析を主とする調査(4)民族言語の公用語化と、それがもたらした社会文化的影響についての調査 (5)民族間関係の近年の変化に関するフィールド調査 これらの調査によって得られた成果はそれ自体、国家と周辺民族との関わりについて貴重な知見を提供するものである。加えてこれらの成果は、本研究の最終的な目標(国家と周辺との関係に着目した民族相互作用の歴史的動態を明らかにすること)に向けた次年度以降の調査にたいして、不可欠な基本データを構成するものであり、調査計画初年度の目的は十分に達成されている。
|