• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 実績報告書

磁気圏におけるプラズマ波動の包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044081
研究機関京都大学

研究代表者

松本 紘  京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (00026139)

研究分担者 橋本 弘蔵  京都大学, 超高層電波研究センター, 教授 (80026369)
長野 勇  金沢大学, 工学部, 教授 (50019775)
向井 利典  宇宙科学研究所, 教授 (60013695)
大村 善治  京都大学, 超高層電波研究センター, 助教授 (50177002)
岡田 敏美  富山県立大学, 工学部, 教授 (90008566)
キーワードGeotail / Polar / Wind / 計算機実験 / Type III Solar Radio Burst / Electrostatic Solitary Waves / Kilometric continuum / NEN
研究概要

平成11年度は、まず電磁波に関しては、Geotail衛星で頻繁に観測される奇妙なスペクトル構造をもつType III Solar radio burstに関する到来方向探査から、そのスペクトル構造が惑星間空間での密度の非一様性を反映している証拠であるとの結論を得た。また、サブストームの時間発展とともにAKR(Auroral Kilometric Radiation)のスペクトル構造がどのように変化するかをGeotail、Polar、Wind衛星によって地上の地磁気観測と比較しながら解析を行い、AKRのスペクトル構造から極域への降りこみ粒子によるAKRの発生領域の時間変化をモニタすることができた。一方、Geotailで初めて観測されたKilometric continuumについても解析を行い、磁気赤道付近で頻繁に観測される事実についても明らかになった。一方、静電波に関しては、静電孤立波(ESW:Elctrostatic Solitary Waves)の統計解析を行い、そこから得られる波動の定量的な性質が計算機実験から提示されていた発生メカニズムから予測されるポテンシャルの深さ、およびその幅などの物理量と非常によく一致することが明らかになった。また、その伝搬方向解析から、ESWの発生ポイントが、Near earth neutral line付近に存在する有力な手がかりを得た。また、狭帯域静電波(NEN:Narrowband Electrostatic Noise)についてもその発生がPolar rain electronであるとの観測結果も得ることができた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Omura Y.: "Electrostuatic solitary waves carried by diffused electron beams observed by the GEOTAIL spacecraft"J. Geophys. Res.. Vol.104. 14627-14637 (1999)

  • [文献書誌] Hashimoto K.: "Kilometric continuum detected by Geotail"J. Geophys. Res.. Vol.104. 28645-28656 (1999)

  • [文献書誌] Kojima H.: "Characteristics of electrostatic solitary waves obesrved in the plasma sheet boundary: Statistical analyses"Nonlinera Processes in Geophysics. Vol.6. 179-186 (1999)

  • [文献書誌] Zhang Y.: "Whistler mode waves in the magnetotail"J. Geophys. Res.. Vol.104. 28633-28644 (1999)

  • [文献書誌] Usui H.: "GEOTAIL electron observations in association with intense bursts of ECH waves in the dayside magnetosphere"J. Geophys. Res.. Vol.104. 4477-4484 (1999)

  • [文献書誌] Fairfield D.H.: "Earth ward flow bursts in the inner magnetotail and their relation to auroral brightening, AKR intensifications, geos ynchronous particle injections and magnetic actibity"J. Geophys. Res.. Vol.104. 335-370 (1999)

URL: 

公開日: 2001-10-23   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi