• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

磁性流体の磁束制御機構とパワコントロールシステムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 10044111
研究機関岩手大学

研究代表者

岡 英夫  岩手大学, 工学部, 助教授 (50091640)

研究分担者 関 享士郎  岩手大学, 工学部, 教授 (60003860)
JEYADEVAN B.  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80261593)
中谷 功  科学技術庁, 金属材料技術研究所・機能特性研究部, 室長
長田 洋  岩手大学, 工学部, 助手 (10261463)
キーワード磁性流体 / インダクタ / 透磁率 / 可変インダクタ / 高周波 / パワデバイス / 複合磁気回路 / 電源回路
研究概要

本研究では,C型フェライトコアと磁性流体を複合させることにより,インダクタ機能,放熱機能,傾斜による磁束制御機能の3つの機能を有する中電力多機能インダクタとして複合磁性流体インダクタを考案.試作した。C型フェライトコアのギャップ幅を変化させたときの3つの機能特性の変化について実験的検討を行った結果。放熱特性,磁気特性,傾斜による磁束制御特性の関係を明らかにできた。以上の結果をもとに3つの機能特性を活かすための構成法および条件について明らかにした。
一方,分散系磁性微粒子の複合構成法と磁気特性についても明確にできた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 仲嶺岡: "複合磁性流体インダクタの傾斜による磁束制御に関する実験的検討"電気学会マグネティックス・リニアドライブ合同研究会資料. MAG-00-228. 7-12 (2000)

  • [文献書誌] D.Asano,B.Jeyadevan,H.Dka: "The Influence of Inherent and Field-Induced Cluster Characteristics on the Flow Properties of Magnetic Fields"The 2000 IEEE Inter Mag Conf. (Toronto). PGS-05. (2000)

  • [文献書誌] B.Jeyadevan,H.Oka et al.: "Structure of Particle Assembly in Water-Based Magnetite Magnetic Fluid under Zero Applied Field"Brazilian Applied Physics. 1-5 (2000)

  • [文献書誌] K.Shinoda,B.Jeyadevan,H.Oka et al.: "Characterization of Inherent Clusters in Water-Based Magnetite Magnetic Fluid"9th International Conf.on Magnetic Fluid Bremen, Germany. (2001)

  • [文献書誌] 谷地,長田,岡,関: "感温金属酸化物半導体薄膜の作製と酵素センサへの応用"粉体粉末冶金協会. 47-8. 838-843 (2000)

  • [文献書誌] Y.Yachi,M.Osada,H.Oka,K.Seki: "Characterization of Magnetic Enzyme Sensor Utiling Dyre Magnetic Film"IEEE Inter Mag.Conf.2000 (Toronto). DR-07. (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi