• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

牛疫ウイルス病原性の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 10044221
研究機関(財)日本生物科学研究所

研究代表者

山内 一也  (財)日本生物科学研究所, 主任研究員 (30072888)

研究分担者 布谷 鉄夫  (財)日本生物科学研究所, 主任研究員 (80099994)
鎌田 寛  日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (30139050)
甲斐 知恵子  東京大学, 医科研, 教授 (10167330)
小船 富美夫  国立感染研, 室長 (80142644)
キーワード牛疫ウイルス / 病原性 / レスキュウシステム / 免疫機構 / 組換えワクチン
研究概要

牛疫ウイルス(RPV)のレスキュウシステムを中心に病原性発現におけるウイルス遺伝子の役割の解明を試みた。
世界的に弱毒ワクチンとして用いられているRPV-RBOK株の全遺伝子のcDNAコピーより感染性RPVを回収するシステムを確立した。RBOK株はウサギでは病原性を示さないのに対して、日本で開発された弱毒RPV-L株はウサギに順化していて、ウサギで強い病原性を示す。この宿主感受性の相違がウイルスのエンベロープH蛋白に依存する可能性を調べるために、RBOK株のH遺伝子をL株のH遺伝子に組み換えたウイルスを作出してウサギへの感染実験を行った。その結果、H遺伝子以外の領域もウサギでの病原性発現にかかわる可能性が示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 山内一也: "Long-term protective immunity to rinderpest in cattle following a single vaccination with recombinant vaccine"J.Gen.Virol.. 81. 1439-1446 (2000)

  • [文献書誌] 山内一也: "Identification of T-helper cell epitopes in the hyper-variable region of the nucleocapsid protein of rinderpest"Vaccine. 18. 3077-3081 (2000)

  • [文献書誌] 山内一也: "Rinderpest virus ISCOM vaccine induces protection against virulent RPV challenge"Vaccine. (In press). (2001)

  • [文献書誌] 甲斐知恵子: "Antigenic differences in the H proteins of canine distemper viruses"Vet.Microbiol.. 71. 281-286 (2000)

  • [文献書誌] 甲斐知恵子: "Molecular properties of the matrix protein gene of the lapinized rinderpest virus"J.Vet.Med.Sci.. (In press). (2001)

  • [文献書誌] 小船富美夫: "Recovery of pathogenic measles virus from cloned cDNA"J.Virol.. 74. 6643-6647 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi