• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1999 年度 研究成果報告書概要

原虫感染形態と毒力の差異を反映する熱ショック蛋白質発現の機序と法則性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 10044297
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含医用動物学)
研究機関徳島大学

研究代表者

姫野 國祐  徳島大学, 医学部, 教授 (50112339)

研究期間 (年度) 1998 – 1999
キーワード原虫感染 / 熱ショック蛋白質 / マラリア / HSP90 / 病原性
研究概要

複雑な生活を持ち、多様な抗原変位により、宿主免疫系からエスケープするとされているマラリア原虫においては、肝細胞内型のschizontやmerozoiteでは、原虫自体にHSP70が発現されることが知られている。しかし、このHSPがマラリア原虫のエスケープ手段として貢献しているか否かについては明らかではない。本研究ではマウスマラリア原虫Plasmodium berghei、P.yoeliiの強毒、弱毒株を用いて原虫HSP90の病原性への関与を検討した。ついでマラリアHSP90をクローニングし、さらにHSP90の結合蛋白の同定を行うこと等により、強毒株原虫のエスケープに係わるHSP90の発現機序および機能を探った。一連の実験からHSP90がマラリア原虫の強毒株の病原性に関与していることを示唆させる以下のような結果が得られた。
1.免疫系の正常なC57BL/6マウスやBALB/cマウスは、マラリア原虫の弱毒株に感染した場合に一時的にparasitemiaが出現するが感染後3週間頃までに完治する。一方強毒株感染では3週間以内に全て感染死する。
2.弱毒株が感染したC57BL/6マウスやBALB/cマウス赤血球から回収した原虫はHSP90の発現は弱いが、強毒株の感染後回収した原虫にはHSP90の非常に強い発現が見られる。
3.ところが強毒株でもSCIDマウスに感染させた後回収した原虫ではHSP90の発現は完全に消失する。
4.C57BL/6マウスからαβ型T細胞、ことにCD4^+T細胞を除去後に強毒株を感染させた場合にも回収原虫からHSP90は焼失する。
5.P.yoelii強毒株のHSP90 cDNAは、721個のアミノ酸をコードしていた。
6.推察されるアミノ酸配列は、P.falciparumのHSP90と最も高い相同性(86%)を示した。またヒト、マウスのHSP90とは、ともに63%の相同性を示した。
7.強毒、弱毒株間には3カ所のsilent mutatinが存在していた。
8.残念ながらHSP90の結合蛋白の同定はまだ進行中である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Zhang,T.: "Lysosomal cathepsin B plays an important role in antigen-processing,while cathepsin D in the degradation of the invariant chain in OVA-immunized mice"Immunology. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Zhang,M.: "Antibody responses to heat shock protein in patients with severe malaria in Thailand"Parasitology International. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Zhang,M.: "Stage-specific expression of heat shock protein 90 in murine malaria parasite Plasmodium yoelii"Exp.Parasitol.. 93. 61-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Zhang,M.: "Macrophages expressing heat-shock protein 65 play an essential role in proteciion of mice infected with Plasmodium yoelli"Immunology. 97. 611-615 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai,T.: "Expression and role of heat shock protein 65 in macrophages during Trypanosoma cruzi infection:involvement of HSP65 In Prevention 〜"Microbes andd Infection. 1. 419-427 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai,T.: "DNA immunization with Plasmodium falciparum serine repeat antigen:Regulation of humoral immune response by coinoculation of cytokine 〜"Parasitology International. 48. 27-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Maekawa,Yoichi: "Switch of CD4^+ T cell differentiation from Th2 to Th1 by treatment with cathepsin B inhibitor in experimental leishmaniasis"J.Immunology. 161. 2120-2127 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sakai,Tohru: "Unresponsiveness Of CD4^-8^± thymocytes to lectin stimulation in LEC mutant rats"Immunology. 95. 219-225 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Zhang, T., Maekawa, Y., Hanba, J., Dainichi, T., Nashed, B.F., Hisaeda, H., Sakai, T., Asao, T., Himeno, K., Good, R.A., and Katsunuma, N.: "Lysosomal cathepsisn B plays an important role in antigen-processing, while cathepsin D in the degradation of the invariant chain in OVA-immunized mice."Immunology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zhang, M., Hisada, H., Kano, S., Matsumoto, Y., Hao, Y., Looaresuwan, S., Aikawa, M., and Himeno, K.: "Antibody responses to heat shock protein in patients with severe malaria in Thailand."Parasitology International. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zhang, M., Hisada, H., Tsuboi, T., Torii, M., Sakai, T., Nakano, Y., Ishikawa, H., Maekawa, Y., Good, R.A., and Himeno, K.: "Stage-specific expression of heat shock protein 90 in murine malaria parasite Plasmodium yoelii."Exp. Parasitol.. 93. 61-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Zhang, M., Hisada, H., Sakai, T., Ishikawa, H., Hao, Y., Nakano, Y., Ito, Y., and Himeno, K.: "Macrophages expressing heat-shock protein 65 play an essential role in protection of mice infected with Plasmodium yoelii."Immunology. 97. 611-615 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakai, T., Hisaeda, H., Ishikawa, H., Maekawa, Y., Zhang, M., Nakano, Y., Takeuchi, T., Matsumoto, K., Good, R.A., and Himeno, K.: "Expression and role off heat shock protein 65 in macrophages during Trypanosoma cruzi infection : involvement of HSP65 in prevention of apoptosis of macrophages."Microbes and Infection. 1. 419-427 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sakai, T. Horii, T., Hisaeda, H., Zhang, M., Ishii, K., Nakano, Y., Maekawa, Y., Izumi, K., Nitta, Y., Miyazaki, J., and Himeno, K.: "DNA immunization with Plasmodium falciparum serine repeat antigen : Regulation of humoral immune response by coinoculation of cytokine expression plasmid."Parasitology International. 48. 27-33 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2001-10-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi