• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

微生物感染に対するDNA接種免疫法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 10044308
研究種目

国際学術研究

応募区分共同研究
研究機関横浜市立大学

研究代表者

奥田 研爾  横浜市立大学, 医学部, 教授 (40124862)

研究分担者 PHANUPHAK Pr  Thai Red Cross Society, Program on AIDS, Director
HINKULA Jorm  Karolinska Institute, Microbiology and Tu, Researcher
WAHREN Britt  Karolinska Institute, Microbiology and Tu, Professor
浜島 健治  横浜市立大学, 医学部, 助手 (00114611)
福島 淳  横浜市立大学, 医学部, 助手 (00181256)
キーワードDNAワクチン / HIV-1 / インフルエンザ / 緑膿菌 / 感染モデル / SCIDマウス / HIV-1C型 / gag-pol
研究概要

本研究はHIV-1等の微生物感染症に対するDNAワクチンの開発が可能かどうかを国内では実験が困難である、霊長類や、その他の実験動物を使い、それらに投与した際の免疫応答を調べ、さらにモデル感染系による感染防御能を調べることにより詳細に検討する・ことを目的としている。
今年度は、マウスを使った各種アジュバントの研究で、IL-12、GM-CSFの効果が確認された。また、リポゾーム、およびMono phosphoryl lipidAを併用すると、細胞性免疫、体液性免疫の両者とも上昇することがわかった。一方、HIVのワクチンとして、C型ウイルスに対するものが、アフリカ、南米、東南アジアで非常に重要であることがわかった。そこで今回我々は、このC型に対するenv、gag、pol、のワクチンを作製し、それらをマウスに免疫したさいの抗原性を確認した。また、envのDNAワクチンについては、A型、B型、E型も作製し、それらの交差反応性についても検討を行った。その結果、C型および、B型のマクロファージ感染性株のものが、交差反応性が高く、C型ワクチンの有効性が示唆された。
Karolinska研究所ではSCID/huマウスによる免疫と臨床分離株を含む種々のHIV-1を用いた感染防御実験を行い、B型のenvDNAワクチン免疫群である程度の感染防御が見られた。
また、タイのウイルスに対するワクチンの有効性もマウスで確認した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Sasaki,S.: "The search for a potent DNA vaccine against AIDS: The enhancement of immunogenicity by chemical and genetic adjuvants." Anticancer.Research. 18. 3907-3916 (1998)

  • [文献書誌] Sasaki,S.: "Adjuvant effect of ubenimex on the responses induced by DNA vaccine for human immunodeficiency virus type-1." Clin.Exp.Immunol.111. 30-36 (1998)

  • [文献書誌] Sasaki,S.: "Induction of systemic and mucosal immune responses to human immunodeficiency virus type 1 by a DNA vaccine formulated with QS-21 saponin adjuvant via intramuscular and intranasal routes." J.Virol.72・8. 4931-4939 (1998)

  • [文献書誌] Sasaki,S.: "A comparison of intranasal and intramuscular DNA vaccination against human immunodeficiency virus type 1 with monophosphoryl lipid A adjuvant." Infect.Immun.66・2. 823-826 (1998)

  • [文献書誌] Fukushima,N.: "Melittin,a met abostatic peptide inhibiting G_s activity." Peptides. 19・5. 811-819 (1998)

  • [文献書誌] Xin,K.-Q.: "Intranasal administration of human immunodeficiency virus type-1 (HIV-1) DNA vaccine with interleukin-2 expression plasmid enhances cell-mediated immunity against HIV-1." Immunology. 94. 438-444 (1998)

  • [文献書誌] Hamajima,K.: "Intranasal administration of HIV-DNA vaccine formulated with a polymer,carboxymethylcellulose,augments mucosal antibody production and cell-mediated immune response." Clin.Immunol.Immunopath.88・2. 205-210 (1998)

  • [文献書誌] Putkonen,P.: "Immune responses but no protection against SHIV by gene-gun delivery of HIV-1 DNA followed by recombinant subunit protein boosts." Virology. 250. 293-301 (1998)

  • [文献書誌] Sasaki,S.: "Genes that induce immunity-DNA vaccines." Virology. 43. 191-200 (1999)

  • [文献書誌] Xin,K.-Q.: "IL-15 Expression Plasmid Enhances Cell-Mediated Immunity Induced by an HIV-1 DNA Vaccine." Vaccine. 171. 858-868 (1999)

  • [文献書誌] Lu,Y.: "Macrophage inflammatory protein-1α(MIP-1α)expression plasmid enhances DNA vaccine-induced immune response against HIV-1." Clin.Exp.Immunol.115. 335-341 (1999)

  • [文献書誌] Okuda,K.: "Methods in Molecular Biology:Cytokine adjuvants for DNA vaccine(in press)" Humana Press,Totowa,NJ., (1999)

  • [文献書誌] Sasaki,S.: "Methods in Molecular Biology: The use of immunologic adjuvants in DNA vaccine preparations (in press)" Humana Press,Totowa,NJ., (1999)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi