• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

ステロイドホルモンの生体内細胞間情報伝達機構に関する役割 分子・形態・機能・行動の多分野アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 10044314
研究種目

国際学術研究

応募区分共同研究
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

河田 光博  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (60112512)

研究分担者 OGAWA Sonoko  オックフェラー大学, 助教授
BUIJS Ruud  オランダ国立脳研究所, 副所長
MORRIS John  オックスフォード大学, 医学部, 教授
キーワード性ホルモン / エストロゲンレセプター / 生後発育 / アポトーシス / 強制発現 / 視索前野 / 雌雄差 / GEP
研究概要

ステロイドホルモンレセプターの各種抗体による免疫細胞化学法による解析を行った。ステロイドホルモン量を変化させ、副腎摘出、卵巣摘出によるホルモン欠落状態とこの状態にそれぞれのリガンドを作用させ、ステロイドホルモンレセプターが細胞内から核内へ移行していく様相を電子顕微鏡的に追究した。この研究には、Morris教授、Buijs博士が参画し、とくにグルココルチコイドレセプターの存在様式を下垂体前葉細胞、視床下部視交叉上核において行った。合わせて、国際神経内分泌学会においてこれらの研究成果を発表した。
ステロイドホルモンレセプターとGFPとの融合タンパク発現系の確立につとめた。蛍光を発するタンパクであるGFPとステロイドホルモンレセプターの融合タンパクを発現させるベクターを作り、この融合タンパクの特性を確認しようと試みた。上記の発現ベクターを培養細胞に強制発現させ、in vitroにおけるリビングセルによるステロイドホルモンレセプターの細胞内動向解析した。この研究の意見交換のため、河田ら国内研究分担者が米国神経科学会議において発表した。ステロイドホルモンレセプター遺伝子ノックアウトマウスによる遺伝子発現産物の変化や、ステロイドホルモンレセプター遺伝子ノックアウトマウスの行動解析を行うため、Ogawa博士を招聘した。とくに性ホルモン脱落マウスについて行動解析を行った。合わせて、国内各地での共同研究を行った。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] Ozawa H.,Ito T,Ochiai I,Kawata M: "Cellular localization and distribution of glucocorticoid receptor (GR) immunoreactivity and the expression of GR mRNA in the rat pituitary gland : A combined double immunohistochemistry and in situ hybridization histochemical analysis" Cell Tissue Res. 295. 207-214 (1999)

  • [文献書誌] Yang Y.,Ozawa H.,Lu H., Hayashi S.,Nihonyanagi K.,Kawata M.: "Immunocytochemical analysis of sex differences in calcitonin gene-related peptide in the rat dorsal root ganglion, with special reference to estrogen and its receptor" Brain Res.791. 35-42 (1998)

  • [文献書誌] Kawata M.,Yuri K.,Ozawa H.,Nishi M., Ito T., Hu Z., Lu H.,Yoshida M.: "Steroid hormones and their receptors in the brain" J.Steroid Biochem.Molec.Biol.65. 273-2*0 (1998)

  • [文献書誌] Hu Z.,Ito T., Yuri K.,Chang X.,Ozawa H.,Kawata M.: "In vivo time couse of morphological changes and DNA degradation during the degenration of castration-induce apoptotic cells" Cell Tissue Res.294. 153-160 (1998)

  • [文献書誌] Lu H.,Yuri K.,Ito T.,Yoshimoto K.,Kawata M.: "The effects of oestrogen and progesterone on serotonin and its metabolite in lateral septum, medial preoptic area and ventromedial hypothalamic nucleus of female rats" J.Neuroendocrinology. 10. 919-926 (1998)

  • [文献書誌] Hu Z.,Yuri K.,Ozawa H.,Lu H., Kawata M.: "The in vivo time course for elimination of adrenalectomy-induced apoptotic profiles from the granu〓ll layer of the rat" J.Neurosci.17. 3981-3989 (1997)

  • [文献書誌] 河田光博,伊藤隆男,森田規之,西真弓: "組織細胞化学,非放射性標識RNAプローブを用いるin situハイブリダイゼーション法" 学際企画,東京, 121-127 (1998)

  • [文献書誌] 森田規之,伊藤隆男,河田光博: "脱アイソトープ実践プレトコール,カラーin situハイブリダイゼーション" 秀潤社,東京, 269-299 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi