• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

1998 年度 実績報告書

地球深部物質及び高圧材料物質の高圧下における変化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 10045023
研究種目

国際学術研究

応募区分大学協力
研究機関筑波大学

研究代表者

加藤 工  筑波大学, 地球科学系, 助教授 (90214379)

研究分担者 WEIDNER Dona  ニューヨーク州立大学, ストーニーブルック校, 教授
GASPARIK Tib  ニューヨーク州立大学, ストーニーブルック校, 助教授
黒澤 正紀  筑波大学, 地球科学系, 講師 (50272141)
八木(平井 (寿子)  筑波大学, 地球科学系, 講師 (60218758)
末野 重穂  筑波大学, 地球科学系, 教授 (30110513)
キーワード地球内部物性 / 高圧鉱物 / ダイヤモンド / ICP-MS
研究概要

本研究は、筑波大学とSUNY at SB両校間で協力して蓄積した高圧合成技術と物質科学的評価実験技術を駆使し、地球科学と材料物質科学の両面から高圧物質の解明と学際的応用を行うことを目的とする。初年度は,以下の課題に重点を置き,研究を進めた。(1)[微小領域における微量元素・軽元素の新しい分析法の開発研究]レーザー掘削ICP-MS分析法(LAM-ICP-MS)により,ダイヤモンド包有物の微量元素組成を決定する予備実験を共同で行った。(2)[ダイヤモンドその他の炭素各相の研究]炭素の新しい高圧相やダイヤモンドの物質科学的研究を行なうことで、工業的新材料の開発と惑星内部での炭素の挙動・生成起源に関する解明が期待される。高圧合成ダイヤモンドの他にも、気相法及びイオンビーム法によるダイヤモンド及び炭素物質の合成研究の可能性を検討した。(3)[Archean craton直下のlithospheric マントルの研究]中国産及びロシア産のkimberlite資料を基に、Sino-Korea cratonのkimberliteで他地域のcratonについても研究することを討議している。また高温高圧実験により、アルカリ玄武岩試料のBEEや微量元素の含有量変化などについて分析を進めた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.KATO,ET.AL.: "MELTiNG EXPER'MENTS ON FORSTER:TE-PyROPE System AT13.5GPa" PHysics OE THE EARTH AND PLANETARY INTEROBS. 107. 97-102 (1998)

  • [文献書誌] T.KATO,ET.AL: "DiFFUSiON PROCESSES iN THE EARTH'S LOWER MANTLE MiNERALS" PRoc.5TH NiRiM INTERNATiONAL Symp.(ISAM98). 3. 237-240 (1998)

  • [文献書誌] H.Hirai,and K.Kondo: "A Wide Variety of Carbon Behavior-Amorphous diamond fabricated from C60 fullerene by shock compression and rapid quenching-" Shock Compression of Condensed Matter-1997. 675-680 (1998)

  • [文献書誌] H.Hirai,and K.Kondo: "Transparent platelets consisting of nanocrystalline diamond synthesized from C60 fullerene by shock compression." High Pressure Science and Technology.7. 966-968 (1998)

  • [文献書誌] M.Kurosawa et al.: "Design of a new sample chamber for proton microprobe analysis of mineval samples" Nuclear Instr Meth.Phys.Res.B142. 599-605 (1998)

  • [文献書誌] M.Kurosawa et al.: "Characterization of a magmaticlmeteovific transition zone at the Kakknnda geothermal system,northeast Japan" Ann.Rept Tanolem Accderator Center,Univ.Tsukuba. 66. 94-96 (1998)

URL: 

公開日: 1999-12-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi